会員登録
岩槻総本店
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3
ゴールデンウィークでもっとも盛り上がる日といえば「こどもの日」と言っても過言ではありません!
「こどもの日」には全国的に様々なイベントが開催される他、ありとあらゆる公共施設や商業施設が入場無料になったり、特別割引があったりします。
せっかくの休日ですから、ご家族でお出かけするのはいかがでしょう。
どうせなら入館料や入園料が無料なスポットを利用して、お得に賢く楽しみたいですよね。「こどもの日」と言っても、高校生以上のお子さまや大人でも楽しめる人気スポットは身近にたくさんあるんです!
そこでこの記事では「こどもの日に東京都内や近郊で無料で楽しめる人気スポット4選」をご紹介します。
なお、この記事は2020年3月初頭頃に確認できた情報、及び一部2019年時点の情報をもとに記載していますので、実際に利用される前にはお電話などで該当の施設にイベント状況をご確認ください。
「こどもの日」というと、「男の子の日」のイメージを持たれる方も多いでしょう。
しかし、それは同じく5月5日にお祝いする「端午の日」の方なんです。
「こどもの日」の方は性別に関係なく「男の子も女の子もお祝いする日」です。
さらに言うと、5月5日はゴールデンウィーク真っ只中ですから、男の子も女の子も大人も「家族みんなで楽しめる日」なんです!
関連記事:「こどもの日」とは?「端午の節句」は意味も由来も違うってホント!?」
関連記事:「女の子はお祝いしない?こどもの日の飾りはなぜ鎧や兜など「男の子」用だけなの?」
ですので「こどもの日」には「家族みんなでお出かけ!」と行きたいところですが、小さいお子さまを連れて遠出するのは少し大変かもしれません。
そういう場合には、地元で開催されている無料イベントにお出かけするのはいかがでしょうか。探してみると、どの地域でも様々なイベントがあるものです。
たとえば図書館などは、こどもの日に合わせて
などが開催されていたりします。
これらは無料で楽しめるだけでなく、お子さまの教養にも役立つイベントです。
この時期には他にも、水族館や動物園、プラネタリウム等でも色々なイベントを行っています。イベントによっては入園料・入場料がお子さま無料になっていたり、値引きがされることもあるのです。
こうした施設でのイベントは小さいお子さんに大人気ですので、無料でゴールデンウィークを満喫したいと考える方は、もらさずチェックしたいところです。
さらに地域によっては、商工会・青年会などが市町村営の施設でイベントを行っていることがあります。そういったイベントの案内は、回覧板や地域の掲示板、駅の掲示板などで得られるので、アンテナを張って情報収集しておきましょう。
「こどもの日」と言っても、小学生以下のお子さまを対象とした子供向けイベントばかりでないので要チェックですよ!
【ゴールデンウィークにイベントをおこなうことが多い公共施設・商業施設】
などは穴場ですよ!
関連記事:「5月5日のこどもの日にはどこにお出かけ?GW期間中のイベント情報を紹介します!」
もう近場だけじゃ満足しない年齢のお子さまがいるご家族には、やはり普段は行かない場所にお出かけするのがいいですね。
ここでは東京都内の人気スポットを3つご紹介します。
上野動物園(東京都恩賜上野動物園・とうきょうとおんしうえのどうぶつえん)は日本有数の動物園として知られています。
飼育動物は500種におよび、また入園者数は日本一を記録しているそうです。
「パンダがいる動物園」としても有名ですよね。
実はこの上野動物園は、小学生以下であれば「こどもの日に限らず常に無料」で入園できるんです。また、都内在住であれば中学生まで無料になります。
そして、5月4日と5月5日のこどもの日は「全国の中学生が無料」となります。
動物園はお子さまに人気の高いスポットです。
いつか家族で上野動物園へ行ってみたいと思っていた方は、このゴールデンウィークを利用してぜひ訪れてみることをおすすめします!
なお、高校生以上65歳未満には割引はありませんが、都外在住の中学生や65歳以上の方には平日でも割引があります。
ですから、ご家族で訪れる際などは、身分証明書があるとスムーズに割引が受けられます。免許証や住民基本台帳カードや国民健康保険証などを携帯していくとよいでしょう。
ただその際は、紛失には気をつけてくださいね。
⇒ JR上野駅公園口 徒歩5分
⇒ JR上野駅不忍口 徒歩5分
⇒ 京成電鉄上野駅 徒歩5分
⇒ 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅 徒歩8分
⇒ 都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅 徒歩10分
⇒ 東京メトロ千代田線根津駅 徒歩5分
「新宿御苑(しんじゅくぎょえん)」は、その名の通り新宿区にある、広大な国民公園です。
この場所はもともと江戸時代より続く敷地でしたが、明治12年に宮内庁管轄のもと「植物御苑」として整備されました。その後第二次世界大戦以降一般公開され、平成18年に100周年を迎えた歴史のある公園となっています。そのため敷地内にはさまざまな歴史的な建造物が立っており、
ということで注目され、日本国内外から多くの人が訪れるスポットとなっています。
新宿御苑の入園料は、通常は中学生以下が無料、高校生が250円、一般が500円となっています。ですが、ゴールデンウィークの5月4日と5月5日はお子さまから大人まで入園料が無料になっているのです!
新宿御苑はたとえ都内や東京近郊にお住まいでも、まだ行ったことがない方は多いかもしれません。こどもの日には家族全員が無料で入園できますから、是非この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
⇒ JR・京王・小田急線新宿駅南口 徒歩10分
⇒ 西武新宿線西武新宿駅 徒歩15分
⇒ 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口1 徒歩5分
⇒ 東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E5出口 徒歩5分
こどもの日に大人だけでお出かけする場合、もしくは小学生・中学生のお子さま連れのご家族には、博物館に行くというのもいいかもしれません。
たとえば「足立区立郷土博物館」は、足立区の郷土を伝えるために昭和61年に開館した歴史博物館です。
足立区は江戸の時代から江戸の「東郊(とうこう)」として成り立ったとされています。この東郊とは都市中心(江戸中央)から東側一帯のことを指しています。
足立区立郷土博物館ではこうした「足立区の発展」や「文化が形成されていく歴史」などを、常設展示の「江戸東京の東郊」から垣間みることができます。
このほかにも「江戸東京と結ばれた農村の誕生」では、江戸幕府設立当初、まだまだ未開の地であった江戸東郊が開拓されていく過程や、農業の発展の様子などを資料と展示で詳しく学ぶことができます。
他にも様々な展示物があり、特に社会科が好きなお子さまにはおすすめです。
足立区立郷土博物館は、平日は中学生以下・70歳以上無料、一般200円となっていますが、5月5日のこどもの日には「一般含め無料」になります。
また、毎月第2第3土曜日が無料になるなど、お子さまの学習にも使いやすい施設といえるでしょう。
⇒ JR亀有駅北口
東武バス:八潮駅南口行→足立郷土博物館下車 徒歩1分
東武バス:六ツ木都住行→東渕江庭園下車 徒歩4分
⇒ JR・東京メトロ千代田線綾瀬駅西口
東武バス:六ツ木都住行→東渕江庭園下車 徒歩4分
最後に、こどもの日にご家族で無料で楽しめる埼玉県のスポットを1つご紹介します。
埼玉県の岩槻は日本でも有数の「人形のまち」であり、特に伝統工芸品の「岩槻人形」や「江戸木目込み人形」で知られています。
毎年お子さまの初節句に贈るひな人形や五月人形を求めて、全国から多くの方が訪れます。
私たち東玉もその人形制作の中心を担い、岩槻の歴史とともに歩んでまいりました。
だからこそ収集できた多彩な人形コレクションを「東玉 人形の博物館」で公開しております。
この博物館での収蔵品は実に様々で、歴史的な日本人形から現代作家名匠の逸品、さらには海外の人形までが展示しております。
また、見学可能な「人形工房」や「和風小物の売店」が併設されているほか、「体験教室」では実際に絵馬や人形等の製作体験もできますので、ぜひご利用ください。
【東玉 人形の博物館で展示している人形の例】
この東玉「人形の博物館」は、11月から5月5日までは年末年始を除いて毎日開館しています。なお、夏季はお盆と月曜日が休館日です。
こちらのスポットは、小学生以下は常に無料で楽しむことができますので、こどもの日はもちろん、ひな祭りの時期など岩槻にお越しの際には是非お寄りください。
こういった人形を目の前に、お子さまの初節句に贈られたお人形のお話をされるのも良いかもしれません。
関連記事:「子ども達に「こどもの日」に伝えたい、5月5日「端午の節句」の意味と由来を」
東玉「人形の博物館」の五月人形やひな人形は展示物ですのでお求めいただけませんが、博物館より徒歩3分程度のほど近い場所に「人形の東玉 岩槻総本店」がございますので、実際に目で見て、手で触れられる五月人形が多数陳列してございます。
お越しになる際には、事前にどの五月人形を実際に見てみたいかの目星をつけておくとスムーズでございます。東玉の五月人形はこちらよりご覧いただけます。
商品詳細
商品詳細
商品詳細
こういったご家族でお出かけのご機会には、お子さまとの記念写真をたくさんとっておくことをおすすめします。こういった折に撮っておいた写真は、幼い頃の記憶と共にお子さまの一生の宝ものになるはずです。
関連記事:「鎧兜など、端午の節句に飾る「五月人形」の基礎知識」
関連記事:「五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう」
関連記事:「コンパクト五月人形飾りの一番人気は?人気の兜飾りランキング」
この記事では5月5日のこどもの日に、無料で楽しめる東京都内&埼玉県のスポットを合わせて4つ紹介させていただきました。
家でおじいちゃん・おばあちゃんや親戚の人達を招いてごちそうを作り、パーティーをするのも”こどもの日”の楽しみ方だと思います。ゲームをしたり歌をみんなで歌ったり、色々な事をして遊びながら”端午の節供”の話を、お子様に聞かせるのもよい機会だと思います。
お家で過ごす端午の節句も楽しいものですが、お姉さんや妹さんがいらっしゃる場合や、家の中でじっとしていられない年齢のお子さまはお出かけに連れて行ってあげるのも良いかもしれません。
この3年くらい、”コロナ”で外出もままならない状態が続いていました。今年は、外出も解禁になったのですから、家族で思いっきり外出を楽しんでみては、どうでしょうか。
それぞれ「上野動物園(動物園)」、「新宿御苑(国民公園)」、「足立区郷土博物館(歴史・休館中)」、「東玉 人形の博物館(歴史・文化)」とジャンルが異なるので、お子さまの年齢や興味に合わせて是非ゴルデンウィークにご家族でお出かけください。
雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト?インテリアに合うモダン~かわいい人気商品ラインナップを紹介!
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
雛人形Q&A
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の飾り方・しまい方
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
五月人形にまつわるいろいろなQ&A
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
買う前に知っておきたい後悔しないお祝い選び。五月人形とはどんな意味を持つのか?
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形の飾り方・しまい方
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
男の子の初節句はどうするの?お祝いの仕方からお祝い金・お返しのマナーまで
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。
【営業時間】
[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00
創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。
人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。
住所
〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル
営業時間
10:00~18:00
Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.