人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 雛人形|衣裳着人形・木目込人形の通販サイト > 雛人形コラム > 雛飾り > 享保雛(きょうほびな)とはどのような雛人形なのか?

享保雛(きょうほびな)とはどのような雛人形なのか?

2023年12月14日

雛飾り

享保雛(きょうほびな)とはどのような雛人形なのか?

江戸時代、八代将軍徳川吉宗公の時代の【享保年間】に京都で生まれて各地に広まっていったお雛様が「享保雛(きょうほびな)」です。
享保時代は贅沢で豪華絢爛な時代だったため、京都で作られ始めた時は「寛永雛」や「元禄雛」を基にして豪華で高級なものを作っていました。
また、大きさもはじめは寛永雛と同じようなサイズの20cm以下だった大きさが、各地に広まると同時に次第に大きくなっていき60cmくらいあるものまで作られるようになりました。

その後景気が悪くなり、緊縮財政を強いられた八代将軍徳川吉宗により、贅沢禁止令が発令され雛人形にも寸法の制限が設けられ、小さな品が多く作られるようになっていきました。その後時代が変わっても享保雛の形は残り、作り続けられました。

お雛様は時代や場所によって、それぞれの作り方や呼ばれ方で今日まで日本の伝統として伝わってきました。顔や形を変えても意味合いは変わらず、今も昔も子供の幸せを願う愛のカタチとしての、日本の伝統文化です。

東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら
雛人形カタログバナー

享保雛の歴史

立ち雛

おひな様の原型といわれているものは、「立雛(たちびな)」といい和紙で出来ていました。頭部以外は平たく自立することはできなかったため 屛風などに立て掛けて飾られていたようです。その後江戸時代になり、現在の座った形のおひな様が作られるようになったということです。

享保雛の歴史

最初に作られた様式が「寛永雛(かんえいびな)」で装束をつけた小さな人形でした。次に古いのが「元禄雛(げんろくびな)」で、少し大きくなり着物が十二単になりましたが、まだまだ質素なものだったそうです。

寛永雛

その後「寛永雛」の様式を発展させた雛人形が「享保雛」です。「享保雛」は色々な家庭で、幅広く飾られたため、20cm以下から60cmくらいあるものまで、大小豪華なものから質素様々な作例がみられます。

享保雛の特徴

享保雛大

「享保雛」が京都で生まれた時代は、景気の良い豊かな時代だったので、雛人形も豪華で大きい人形が作られました。
その大きさは50cm~60cmで、お顔は能のお面のような面長で、切れ長な目と少し開けた口、細くて白い手など細やかな細工が特徴です。

享保雛の特徴

男雛と女雛の衣裳はともに豪華な金襴等を使用し、男雛は束帯風で両袖を広げた形で太刀を脇に差し、手に笏(しゃく)を持っています。女雛は赤い袴を着て、胴の中には綿を入れて膨らませた五衣(いつつぎぬ)を着せて、唐衣(からころも)姿に天冠を被っています。享保雛は、広い地域で明治時代まで製作されていました。

享保雛が後のお雛様に与えた影響

享保雛の影響

江戸時代中期頃に京都で生まれ、各地で作られるようになった「享保雛」は、明治時代まで広く作り続けられていました。江戸時代後期には、江戸生まれの「古今雛(こきんびな)」が登場し、目には水晶やガラスを入れ、人間的な面相でリアルになり豪華な衣裳で人気になります。

雛人形の本場である京都にも影響を与えたと言われています。現在の雛人形も、この「古今雛」がルーツとされています。また京都では、宮中や公家などの上流階級の雛人形として、「有職雛(ゆうそくびな)」や「次郎左衛門雛(じろうざえもんびな)」も生まれました。

現在の雛人形はデザインも雰囲気もモダンなタイプが増えてきました。
デザインは変わっても雛人形の役割は昔も今も変わりません。
モダンなデザインのひな人形を一部をご紹介します。

  • 優雅 親王飾り「夢刺繍」
    黒を基調とした舞台に白衣裳が映える、エレガントなお雛さまです。

商品詳細

優雅 親王飾り「夢刺繍」

優雅 親王飾り「夢刺繍」

217,800円(税込)

幅75×奥行40×高さ53cm

  • 優雅 親王飾り「彩左京」
    大人が見ても納得の美しさが定評、雛人形作家・田村扶紗彦による優雅シリーズの逸品です。衣装の美しさに合わせたお顔は、熊倉聖祥原作の高級感溢れる人気のお顔です。全体をモダンで高級感ある雰囲気でコーディネートしました。

商品詳細

優雅 親王飾り「彩左京」

優雅 親王飾り「彩左京」

209,000円(税込)

幅65×奥行40×高さ36cm

  • 東之華 立雛「黄櫨染立雛」
    女流作家東之華による「黄櫨染」の立雛飾り。伝統的な衣裳に柄や古来より縁起が良いとされる五色を重ねに使用しておりますが、仕立てや色使いに東之華の世界が垣間見えます。

商品詳細

東之華 立雛「黄櫨染立雛」

東之華 立雛「黄櫨染立雛」

357,500円(税込)

幅65×奥行40×高さ53cm

  • 木目込人形 喜久絵 収納飾り「柑愛A五人」
    お人形と燭台・貝桶が飾り台の箱の中にしまえるコンパクト収納五人飾り。全体的にピンクを基調にしたセッティングで間口35?でかざれるかわいらしい雛飾りです。

商品詳細

木目込人形 喜久絵 収納飾り「柑愛A五人」

木目込人形 喜久絵 収納飾り「柑愛A五人」

191,400円(税込)

幅35×奥行26×高さ33cm

comment=’]

まとめ

雛めぐり

ひな祭りになくてはならない、雛人形も歴史の時代背景によって流行があったようです。享保雛が作られた時代は、大きな殿姫一対のお雛さまが主流の時代で、昭和の高度成長期のように7段飾り15人飾りなど多人数のお雛さまがもてはやされた時代とは、華やかなお雛さまの概念も大きく違っていたようです。しかしながら享保雛はその後50㎝くらいの高さの人形から、10㎝の小型まで、時代に合わせて多種多様の人形が作られたようです。縦長でふっくらとした独特のフォルムに、面長で古風な愛嬌のあるお顔の享保雛は、大型でも小型でもそのあいらしい姿は、時代を超えて愛され続けています。
当時特別に作られた豪華な享保雛は今でも大切に保管され、現在でも日本全国各地の博物館や旧家の雛人形展やひなめぐりなどのイベントなどで、江戸時代の代表的な雛人形として、多くの人たちがひなまつりの時期に見ることができます。
この享保年間のおひな様にふれてみて、江戸時代の文化を感じてみてはいかがでしょうか?

東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら
雛人形カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.