会員登録
岩槻総本店
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3
一般的に雛人形は、金糸をふんだんに使った京都西陣織りの豪華な印象の生地が特徴です。
それに対して、有職雛(ゆうそくびな)とは、有職故実(ゆうそくこじつ)という平安時代から始まった“決め事”に基づいて公家の装束を忠実に模して作られた雛人形です。衣裳も小さくつくられているだけで、実際の大人のものと変わりがない正確さです。このように衣裳形式から髪型まで公家礼式の忠実な再現でつくられている有職雛ですが寛永雛や享保雛などの町の雛とは異なる独自さをもちます。端正な公家顔をはじめ、その容姿から醸し出される気品はまさに典雅。雅な京の雛遊びと子どもの健やかな成長を願う想いが相まって生まれたお雛様ではないでしょうか。
イメージとしては、神社の宮司さん神主さんが着られているような衣装で、金糸はあまり使わずに、文様を規則的に並べた織物でつくられています。
そもそも有職とは有職故実(ゆうそくこじつ)のことで、平安時代に公卿たちが有識者たちを集めて、行事、儀式のやり方や作法、住居、調度、衣服などの生活用具に於ける決まりをつくりました。そのため「有職雛」は、公家や大名の着る装束を正しく考証して作られた雛人形のことをいい、公家の装束は身分や年齢・季節によって違うので、これに合わせて裂地を選び、文様を人形用に別織りにして衣装に仕立てます。
ここでは、有職雛について色々と説明していきます。
有職は「ゆうそく」または「ゆうしょく」と読みます。有職雛は江戸時代中後期、宝暦・天明文化(1751年~)の頃つくられた雛人形です。宮中の装束を受けもっていた高倉家、山科家にちなんで「高倉雛」「山科雛」ともよばれていました。わざわざ人形用に布地を織って衣装に仕立てます。
この時代の有職雛は一般の人が飾る人形ではなく、公家や大名家で飾った雛人形でした。宝暦12年ころ、天皇家が山科家に雛人形の束帯を注文されたと記録が残っています。有職とは、季節や年齢、地位によって装束が替わってくるので、お人形も着せ替えが出来るものがありました。とても、手間をかけてつくられた、写実的な贅沢な雛人形でした。
有職雛は少し面長で、白いなめらかな肌に、細い切れ長の目が特徴です。女雛の髪型は御垂髪(おすべらかし)で小さい口に紅が引かれて、お歯黒をすることも習慣でした。
その時代のお顔は高貴な表情の中に笑みが感じられ、見る者を包み込む魅力があります。現在の京都の雛人形のお顔の基になっているお顔立ちです。
その時代の有職雛の衣装は、一番は儀式でお召しになる正装で、男雛は衣冠束帯(いかんそくたい)、女雛は十二単(じゅうにひとえ)です。
つぎに、勤務服といわれる衣冠(いかん)と、普段の服装の直衣(のうし)姿のお雛様がよく見られます。柄と文様は、植物、動物、雲や波などを丸や菱形、亀甲、立涌などと組み合わせています。色、柄、形が、地位や年齢、季節、場面、礼式によって決め事があります。
東玉でもこの美しい有職雛を、多くお取り扱いしております。
伝統的で凛と美しいおすすめの有職雛を使用した伝統の木目込人形の賢一をいくつかピックアップいたします!
商品詳細
商品詳細
商品詳細
今も有職の衣装のお雛様は京都の人形師さんを中心につくられています。
日本古来から現在まで続く有職故実を基につくられたお雛様は、伝統を超えた魅力が感じられ、決して派手ではないけれど、お人形の持つ気品と存在感が特徴といってもよいのではないでしょうか。
お子様には少し落ち着き過ぎていると思われるかもしれませんが、飽きることなく、長く大切にしていただけるお雛様でしょう。
雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト?インテリアに合うモダン~かわいい人気商品ラインナップを紹介!
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
雛人形Q&A
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の飾り方・しまい方
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
五月人形にまつわるいろいろなQ&A
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
買う前に知っておきたい後悔しないお祝い選び。五月人形とはどんな意味を持つのか?
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形の飾り方・しまい方
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
男の子の初節句はどうするの?お祝いの仕方からお祝い金・お返しのマナーまで
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。
【営業時間】
[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00
創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。
人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。
住所
〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル
営業時間
10:00~18:00
Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.