人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 雛人形|衣裳着人形・木目込人形の通販サイト > 雛人形コラム > 雛人形の片付け > 雛人形の片付け方!片付けるのが遅いと婚期を逃すって本当!?噂の真相も解説

雛人形の片付け方!片付けるのが遅いと婚期を逃すって本当!?噂の真相も解説

2024年12月28日

雛人形の片付け

雛人形の片付け方!片付けるのが遅いと婚期を逃すって本当!?噂の真相も解説

みなさんのお家にある雛人形は、どのようなタイプでしょうか? ケースに入ったタイプでしょうか。それとも段々になっている大きなタイプでしょうか。

この記事を読んでいる方の中には、楽しかったひな祭りが終わって数日が経っている方も居ることでしょう。

そんなひな祭りにまつわる言い伝えとして有名なのが「雛人形を長い間片付けずに居ると、婚期が遠のいてしまう」というものですが、この言い伝えはどんな由来があるのでしょうか?

それから雛人形はいつ、どのようにして、どこに保管して、どのようなお手入れが必要なのでしょうか?

本記事では、そのような雛人形の片づけ方について詳細に解説いたします。

東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら
雛人形カタログバナー

「雛人形の片付けが遅いと婚期が遅れる」というのは迷信ですが・・・

「雛人形の片付けが遅いと婚期が遅れる」というのは迷信ですが・・・

まず「雛人形の片付けが遅いと婚期が遅れる」とよく言われていますが、これは迷信の類と言わざるを得ません。

確かにお内裏様とお雛様は仲睦まじく、互いに寄り添ってお座りになっています。雛飾りは天皇皇后両陛下のご婚姻の儀式を模したものです。
しかし、雛人形の由来はそもそもが「お子様の成長を祈願するもの」であり、それと同時に「厄払いなどの道具」として発展してきたものです。

では、なぜこのような言い伝えが、多くの方に信じられるようになったのでしょうか?

「お子様に、雛人形を自分でしまえるようになってほしい」つまり、「大切なものを、正しく片付けられる」きちんとした大人に成長してほしいという親御さんの思いからきたものと考えられます。

つまり、この迷信は「しつけ」の意味で言われるようになったものです。
「雛人形を片付けること」を「掃除やお片付け=家事」として教え、お子様へしつけることが目的であったのです。

雛人形の片付けはいつがいいの? 基本的には晴れの日がおすすめです

雛人形の片付けはいつがいいの? 基本的には晴れの日がおすすめです

それでは雛人形を片付けるのは、いつ頃がよいのでしょうか?

実は、雛人形を片付けるにあたって、とくに期限があるという訳ではございません。
ただし、雛人形は繊細に作られた人形ですので、収納に適した天気はございます。

雛人形の片付けには晴れの日が適しています

雛人形は、素材の多くに布や木など「自然由来のもの」を多く用いて作られています。特に布や木などは湿気に弱い材質です。

そして雛人形はほぼ1年中しまったままになりますので、収納の際に湿気が混入してしまうと、雛人形が傷んでしまう原因になりかねません。

せっかくの雛人形が湿気で黄ばんでしまったり、カビが付いてしまっては大変ですから、晴れた日が雛人形の片付けには適しています。

雛人形の片付けは雨の日でも除湿機を活用して対応できます

ただ私たちのいる現代では「除湿機やエアコン」で湿気は簡単に取れますので、そこまで神経質になる必要はございません。

雛人形を片付けるときは晴れていれば好都合ですが、雨が降っていても除湿機能を利用して対応できます。天気予報で雨の日が続いてしまうときなどは除湿機をうまく活用して、雛人形の片付けを行うとよいでしょう。

地域によっては片付ける時期が決まっているところもございます

雛人形を片付ける時期は、地域によって差異が見られる場合がございます。

一部の地域では旧暦の3月3日まで雛人形を飾り付けたまま過ごすというところや、二十四節気の啓蟄(けいちつ3月5日・3月6日~3月20日・3月21日)までに片付けるという地域や、清明(せいめい4月4日~4月5日)頃までに片付けるという地域もございます。

また、家庭によっては伝統的にいつ片付けるかを定めていることもございます。
お住いの地域や家庭の事情に合わせてお片付けをされるとよいでしょう。

雛人形の片付け方は「慎重」に「丁寧」に。東玉の雛人形にはケア用のまごころセットが付いています

雛人形の片付け方は「慎重」に「丁寧」に。東玉の雛人形にはケア用のまごころセットが付いています

それでは実際に片付けをするには、どうすればよいでしょうか。

まず、注意していただきたいことが「雛人形を直接素手で触れないこと」です。
雛人形は精密に造られていますから、人形の地肌に手で触れてしまうと黄ばみの原因になったり、油汚れが付着して取れなくなったり、傷みの原因となるおそれがございます。

片付ける際は雛人形を観察して、

  • 水気や水滴が付いていないか
  • チリや砂クズが付いていないか
  • ワタボコリなどが付いていないか

を、雛人形ひとつひとつ丁寧に確認してください。

なお、東玉の雛人形には「お手入れセット」が付属しています。
このお手入れセットでは「毛バタキ」、「白手袋」が一緒になっていますので、雛人形をしまう時に大変便利です。

少量のホコリやワタボコリは毛バタキを用いて落とし、水滴はこすらないように気をつけながら、ティッシュペーパーなどで優しく吸い取ってください。その際、力を入れないようにご注意ください。

そして雛人形をお半紙で優しく包み、収納ケースに保管します。
その際、付属の雛人形用の防虫剤は使いすぎないようにしてください。
量が多いと防虫剤の匂いが雛人形に移ってしまいますので気をつけましょう。

雛人形を片付けた後、収納する場所は直射日光を避けてください

雛人形を片付けた後、収納する場所は直射日光を避けてください

「雛人形の汚れを毛バタキではたき、水気を拭き取り、防虫剤と一緒にケースに入れる」雛人形の片付け準備はこれでできました。

しかし、雛人形を片付けた後に「どこに保管するか」がとても重要なのです。

雛人形はとても精巧なものですので、丁寧に扱う必要があり、1年に数日間しか飾り付けませんので、常に目に見えるところに置いておくこともできないでしょう。

直射日光も雛人形の大敵で、衣装の変色や人形の劣化の原因となります。 また、寒暖差の激しい場所も避けてください。 湿気の少ない日当たりの良い部屋で保管しようと考えている場合は、直射日光が当たらず寒暖差の少ない日陰を選んで収納しましょう。

  • 直射日光が当たらないところ
  • お風呂場やトイレなど水場の近くではないところ
  • 室内で、かつ温度や湿度が一定のところ

特に押入れや物置などで保管される方は、この3点に注意なさってください。
直射日光が当たると稀に、雛人形の肌質に黄ばみやひび割れなどをきたすことがございます。

またせっかくの衣装に水滴がつくと、シミや、にじみになったりカビが生えてしまうこともございます。
温度の方も、西日の当たるところや南向きは避け、北側に保管すると問題ないでしょう。

雛人形にとっても快適な保管場所とは、「普段みんなが過ごしている空間と似た環境である」と考えるのが分かりやすいかと思います。

雛人形を片付ける際に、もし大切な雛人形が破損していたら?

雛人形を片付ける際に、もし大切な雛人形が破損していたら?

雛人形を片付ける時は、雛人形の破損に気がつきやすい時でもあります。
雛人形自体の破損や汚損、御道具の紛失などの際は、雛人形を修理に出して直してから綺麗にしまいましょう。御道具は追加で購入することができます。

雛人形は愛らしく、ついつい飾ったままにしたいと思う方は多いのではないでしょうか。雛人形は「いつまでに片付けるべき」というものはございません。ついつい「もう少し…」と、片付けを先延ばししてしまう方もいらっしゃるでしょう。

ですが、雛人形は繊細な雛人形ですので湿気に弱いのです。
4月中旬を超えてしまうと、雛人形にとってどんどん悪い条件になっていきます。
ですので、どんなに長くても、その頃までには雛人形をお片付けしていただければと思います。
最新の注意を払い、優しく丁寧に扱い、綺麗に飾りつけて、綺麗に仕舞う。色々な事に注意を払いながら、人形と親しみながら慈しみ、そしてやさしい気持ちを育んでいく事も、”ひなまつり”の大事な意義かもしれません。
東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら
雛人形カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.