会員登録
岩槻総本店
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3
雛人形を飾る場所を考えるときは、様々な要素が絡み合います。
どんなふうに見せたいのか。どんなふうにお祝いしたいのか。
住んでいるおうちにそのスペースはとれるか。飾ろうとする雛人形は段飾りなのか親王飾りなのか。まずは、ご自身でどれを優先させるかを考えましょう。
ここでは昔から一般的に飾られてきた場所のご紹介と、現在はどういう傾向にあるのか、それは正しいのか等々についてご紹介します。
みなさんはどのようなおうちにお住まいですか?
数十年前には、日本では三世代が一つ屋根の下に生活する時代がありました。そのような一戸建ての日本家屋の多くには、広いお座敷があり、床の間がありました。もちろん現在でもそのような日本家屋にお住まいのご家族はいらっしゃるでしょう。そういうお宅では大きな雛人形のご用意があるでしょうから、ぜひ床の間に飾りましょう。
もし女の子のお母様やお祖母様の雛人形がまだあるのでしたら、三世代の雛人形を並べたら豪華なお祝いになることでしょう。元来、床の間は、その家の繁栄をあらわすものであり、畳の部屋の一番良い場所に作られる最も上位の空間です。そこに雛人形を飾ることで、その家全体で女の子の無事の成長を願うことにつながります。
しかし現代ではそういうお宅は非常に少なくなりました。赤ちゃんのいるご夫婦はマンションやアパートにお住まいのことも多いでしょう。おうちに床の間がない場合、まずは、お客様をお招きしてお祝いすることを想定して飾るお部屋を決めましょう。次に飾る場所をどこにするか、雛人形を購入する前に決めておきたいところです。テレビ台の上、サイドボードの上、飾り棚など、想定できるところはありますか?床の上に直接置くことは、”ほこり”などで、汚れやすく赤ちゃんが触ってしまうかもしれないので、お勧めできません。お客様がいらっしゃっるなら、リビングに飾るのがやはり一番よいので、雛人形用の飾りテーブルを用意するのも一考です。
現在は飾る場所が広く取れないためにコンパクトタイプの雛人形が人気です。七段飾りの三人官女までが飾られる「三段飾り」、お殿さまとお姫さま二人だけの「親王飾り」や、さらにそれが収納の箱にすべて収まる「収納飾り」、「ガラスケースに入った雛人形」、飾る間口を取らない「立雛飾り」などが好まれます。飾る場所がとれず雛人形のサイズはコンパクトでも、大切な女の子のための雛人形ですから、たくさんの人に見ていただける場所が良いでしょう。
広いお部屋には場所が取れないという場合もあります。
そんなときは子供部屋のタンスやキャビネットの上でも問題ありません。
どの部屋も場所がとれず、玄関に飾らざるをえないという場合もあるでしょう。
広い場所に飾るのが理想ではありますが、逆にとらえれば、玄関は人の出入りがいちばん多い場所。そのおうちに出入りした人すべてに見ていただけるという意味では良い場所と言えるでしょう。
床の間に飾る場合、リビングに飾る場合、まずは上座の南向きに飾ることを考えてみましょう。
一般的に雛人形の向きは南向きが良いとされます。これは雛人形が京都御所の紫宸殿をモデルにしているからという理由であり、さらに「天子南面す」という言葉にもあるように、偉人は南を向いて座ることに由来しています。
しかしこれは決まり事ではありません。多くの人の目に留まる場所、雛人形が女の子を見守っていると感じられるような場所に飾るのが良いでしょう。
雛人形は立春を迎えたらいつでも飾ってよいとされますが、さらに大安・友引のお日柄を選ぶと良いでしょう。遅くとも雨水の日までには飾りましょう。二十四節気に数えられる雨水の日は、立春から数えて15日目あたり。草木が芽生える季節で、昔から農作業の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃で「雪が少しずつ雨に変わり、春に向かう」とされる日です。雨水の日に雛人形を飾れば女の子は良縁に恵まれる、という説もあります。
どこに飾っても間違いではない…と言いつつも、避けたほうがいい場所はあります。
雛人形は、直射日光・極度の乾燥・高温多湿が苦手です。
日光が入るお部屋であれば直射日光が当たらないように窓から離れた場所をお選びください。
衣裳の色褪せを防ぎ、人形以外のお道具も良い状態を保てます。
また、雛人形を飾る季節はまだまだ寒さが気になるころ。もし暖房の効くお部屋に飾るのであれば、エアコンやヒーターの風が当たり続ける場所は避けていただくのが安全です。雛人形のお顔は胡粉といって貝殻の粉を膠で溶いたもので塗られていて、人間のお肌同様、乾燥しすぎるとひび割れや剥がれの原因になります。
そして、乾燥よりも大敵なのは高温多湿です。飾る季節は気候的に高温多湿になることはあまり心配がありませんが、飾った後おしまいになるときに気を付けましょう。
カビやシミの原因を作らないために、高温多湿となる保管場所はお避けください。例えば、屋外の物置や、結露が出るお部屋の収納スペース、また湿度の高い部屋の押し入れの天袋などは避けていただいたほうがよいでしょう。また、おしまいになる日取りは、雨や雪の日ではなく、からりと晴れた天気が続いた日をお選びください。
そして、できることなら秋にも一度箱から出してあげましょう。ちょうど桃の節句から約半年後にあたる旧暦9月9日は「重陽の節句」です。この日は別名「後の雛」とも呼ばれ、江戸時代には雛人形を飾る習慣がありました。しまいっぱなしになっている雛人形に、からりとした秋の空気に当てることは、雛人形の状態を良く保つためにもとても有用な習慣でした。
関連記事:「「人形のまち岩槻・重陽の節句」イベント」
飾る場所も保管しておく場所も、基本的に人間がここちよく暮らしやすい場所が、お人形にも快適だと思っていただくとわかりやすいと思います。
雛人形は、女の子を大切に思うご家族の思いの込められたもの。
色々な注意点はありますが、女の子の健やかな成長を願い、毎年飾ることを楽しむことが第一です。
成長した女の子も、ひな祭りという文化を通して、ご家族から注がれる愛情を感じ、優しい心を育くんでいかれることでしょう。
小さい頃はお母様と飾り、少し大きくなったら、お子様一人で”雛人形”をお飾りして、お母様は、一緒に飾る”お花”や”お菓子”を用意してあげるとよいでしょう。そんな時でも、”花”や”お菓子”にどんな意味合いがあるかなど、話してあげると、大きくなってご自分のお子さまに同じ様に、話して聞かせる事が出来ます。
雛人形を大切に長く飾ることを考えると、雛人形を飾る意味を考えたうえで場所を決め、また飾ったとき・しまったあとの状態にも気を配るのも、ひな祭りという行事の大切な一部分と言えるでしょう。
雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト?インテリアに合うモダン~かわいい人気商品ラインナップを紹介!
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
雛人形Q&A
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の飾り方・しまい方
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
五月人形にまつわるいろいろなQ&A
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
買う前に知っておきたい後悔しないお祝い選び。五月人形とはどんな意味を持つのか?
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形の飾り方・しまい方
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
男の子の初節句はどうするの?お祝いの仕方からお祝い金・お返しのマナーまで
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。
【営業時間】
[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00
創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。
人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。
住所
〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル
営業時間
10:00~18:00
Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.