会員登録
岩槻総本店
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3
工房系ランドセルで大人気の萬勇鞄についてご紹介いたします。
萬勇鞄は創業60年以上の老舗の工房系ランドセルメーカーです。
手作り手縫いにこだわった丈夫なランドセル。豊富なカラーと、飽きの来ないデザインでお子様の充実した6年間を送るのにぴったりなランドセルです。
男の子・女の子共にベーシックなデザインから刺繍のついたお洒落なモデルまで、工房系ブランドの中でも特に充実したバリエーションとなっております。
ネーム刻印プレートで世界に一つだけのランドセルに。男の子・女の子に合わせたデザインと選べる書体で自分の名前が入った特別なものに。
高学年になっても、ずっと好き。そんなふうに思っていただけるランドセルになります。
基本性能・丈夫な理由についてご紹介いたします。
萬勇鞄は、革の下準備・パーツ作り・組み立て・仕上げ、全ての工程が職人の手作業で作られています。
その中でも最大の特徴の一つが手縫いになります。
いちばん負担がかかりやすい、背あてと肩ベルト。頑丈にしたいこの部分を、手縫いで仕上げています。
パラパラと連鎖してほつれやすいミシンに比べて、もし一部分が切れても、ほつれにくい手縫いの縫い目。
また、ミシンでは必要以上の力がかかる場合があります。その点、手縫いは職人の力加減で縫うことができます。この熟練の技あっての丈夫さになります。工房系の中でも特に手縫いの箇所が多いランドセルです。
基本性能
・容量
萬勇鞄は工房系の中でも大容量。大マチの奥行きが12センチ、高さが31.5センチ、間口が23.5センチもあり、A4フラットファイルも楽々収納できます。
来年度から本格的に始まるタブレット学習のタブレットも小マチに収納ができます。
実用的な前段ポケットも魅力です。ファスナーがラウンド型で小さいお子様も使用しやすいタイプになります。ハンカチ・ティッシュ・マスク・体温計など持ち物が増えた環境下でも安心のサイズとなります。
・肩ベルト
萬勇鞄は背負いやすい立ち上がりベルトを採用しております。
立ち上がった肩ベルトで、自然に身体にフィットするから、重みが後ろに引っ張られる事なく背負いやすくなっております。さらに少しS字型にカーブさせた肩ベルトが、お子様の肩と背中にフィットし負担を軽減してくれます。
・左右別々に動く”ウイング背カン”
萬勇鞄のランドセルには、左右別々に動く”ウイング背カン”を使用しています。
これにより、肩ベルトが別々に動くから、身体が大きくなり肩幅がひろくなっても、背負いやすく肩が痛くなったり、体が窮屈になることなく、快適にランドセルが背負えるようになっています。
・持ち手
ロッカーの出し入れや持ち運びに便利な持ち手が標準で備わっています。特に低学年お子様はロッカーの出し入れも慣れていないと一苦労。お父さん・お母さんにっとっても子供が遊んでいるときなど代わりに持ってあげる場合に便利な機能です。
・リコーダーケース
ランドセル一体型リコーダーケースがとても便利です。
従来では、無理やりランドセルの隙間に押し込んだり、手荷物になってしまっていたリコーダーを、すっきり収納できる機能です。高学年のお子様からは乾いた折り畳み傘を入れているという声も多く、大変実用的です。
・オートロック
ワンタッチ自動ロック錠
磁石で自動的に閉まるので、閉め忘れて中身が飛び出る心配がありません。
・ネーム刻印プレート
男の子はつや消しブラックのユリのモチーフ。女の子はピンクゴールドのハートのモチーフ。
自分の名前が入ったオリジナルネームプレートで、世界に一つだけのランドセルになります。
飽きのこないランドセルデザイン
外見はシンプルなデザインにする代わりに、ポイントでおしゃれなモチーフを取り入れております。
オシャレで・かわいい・かっこいいと、ご入学からご卒業まで6年間ずっと好き。そんな風に思えるランドセルです。
背当てがきれいなカラーのものや、ポケットやリコーダーケースに刺繍が入ったものなど、たくさんの種類からお気に入りを見つけることができます。
豊富なカラー
萬勇鞄の魅力は豊富なカラーにもあります。
牛革の落ち着いた上品な色合いから、人工皮革の可愛いパール系など、魅力的なラインナップとなっています。
黒、赤はもちろん、グリーンやブルー、ピンク、ラベンダーなどのパープル、キャメルなどのブラウン系、たくさんの種類から自分色を見つけ出すことができます。
男の子にオススメのカラー
「ブラック」
男の子のランドセルの王道、ブラック。
基本色はブラックを選ばれるお客様が多いです。
ステッチ、背あてやヘリなどに別のカラーを組み合わせたり、ワンポイントでおしゃれを楽しむお子様にも人気です。
「ブルー」
男の子が大人になっても好きな色の定番ブルー。
黒に続いて人気の高いブルー系、男の子には落ち着いた雰囲気のネイビーが人気です。
「グリーン」
革素材だから出せる、深緑色のような落ち着きのある発色です。
上品でかっこいい、さりげなくおしゃれな雰囲気になるランドセルです。
グリーンを選ばれるお客様が人形の東玉では毎年増えております。
「ブラウン」
革の質感が引き立つブラウン。
萬勇鞄のブラウンは、革本来の色に近い自然な雰囲気です。
牛革の場合使えば使うほど味が出て来るオシャレで味があるカラーです。
「ゴールド・シルバー」
お店にお越しいただいた男の子が真っ先に向かうランドセル。
スポーティーでかっこよく、注目度の高いカラーです。
販売しているランドセルメーカーも少なく、他の子とかぶりにくいのも人気の理由の1つです。
女の子にオススメのカラー
「レッド」
女の子のランドセルでは安定の人気のレッド。
ヘリや背あてなどをコンビカラーでアクセントを入れたり、シンプルだけどおしゃれで飽きにくいデザインとなっております。
「ピンク」
女の子のずーっと大好きなピンク。
淡い可愛らしいイメージのものから濃い大人っぽいイメージのものまでたくさんの種類のラインアップがあります。お気に入りのピンクが見つけられます。
「パープル」
2022年度一番人気。ちょっぴり大人っぽく、優しい印象のパープル。可愛らしい薄い紫から、かっこいい濃い紫まで豊富なバリエーションが揃っています。
お姉さんらしい雰囲気は、6年間飽きの来ないカラーです。
「ブルー」
かわいいが大好きな女の子の定番、水色。
プリンセスカラーの水色はとても可愛らしく、女の子に人気のカラーです。萬勇鞄の水色は、ワンポイントにモチーフを入れたりしてクールでキュートなランドセルです。
「ブラウン」
人気急上昇中の、落ち着いていて、可愛いブラウン。ナチュラルな風合いで、特にご両親からの人気も高いです。ワインといった少し落ち着いたカラーもご用意しており、豊富なカラーバリエーションとなっております。
素材の魅力
美しく、機能的。萬勇鞄が使用する素材には、それぞれの美点があります。
「人工皮革」
カラーバリエーションが豊富な人工皮革。雨にも強く、汚れに強い、軽量で柔らかい素材。メンテナンスフリーであるという事も人工皮革の特長です。重量も1,250gと軽量です。
「天然皮革・牛革」
ぬくもりのある手触りで、使う程に味が出る牛革を使用。丈夫で傷に強く、吸湿性や通気性にも優れている素材。毎日使っていくことで身体に馴染んでいくので6年間安心して持つことができる革素材です。
大マチはもちろん、小マチ、前ポケット、背当て、肩ベルト全て牛革を使用しております。重量は1,400gで、一番人気の素材です。
加工の特徴
・シボ加工
萬勇鞄の牛革のランドセルは艶がなく、シボ加工がされています。シボ加工とは、表面に見える立体的なシワ模様のことです。これにより、傷に強くなり、また傷がついても目立ちにくくなります。
・はっ水加工
どの素材も、はっ水加工なので、しっかり水をはじきます。雨の日の行き帰りも安心です。
リリークレスト 「牛革」
オシャレで凛々しいユリの紋章のデザイン。
勇気ある騎士のユリの紋章をモチーフにした、おしゃれでかっこいい「リリークレスト」。エンブレムデザインの鋲や、大マチのユリの紋章が凛々しいイメージです。
スポーティーなカラーラインが入っていて、スポーツ好きなお子さまにオススメです。
ソフト牛革の背当てクッションには騎士の心を忘れないようにユリの紋章が刺繍で入っています。
大マチにも箔押しが施されたユリの紋章がデザインされています。
ファラーシャ 「パール系人工皮革」
女の子の大好きなキラキラな蝶がモチーフのランドセル。
あちらこちらに飛び回るようにあしらわれた蝶と、キラキラ輝くラインストーンが可憐で優美な印象を感じさせてくれます。
ノブレス 「牛革・ネイビー×ブラウン」
シンプルな見た目と、アンティーク調の風合いが特徴のランドセル。
カラーは、ブラック・ネイビー・キャメル・グリーンの4色展開となっています。
その中でもネイビーが圧倒的人気を誇ります。
落ち着いたネイビーに、ブラウンのステッチ・ヘリが知的でオシャレで、被せを開くとかわいく汚れの目立たないチェック柄が人気のポイントでもあります。
人形の東玉で女の子人気No.1
ラッフル 「牛革・ワイン×ラベンダー 」
落ち着いた色合いのメインカラーを、背当て・肩ベルト・内装に取り入れられたやわらかなラベンダーが優しく包み込んでくれるようなランドセルです。
カラーは、ダークブラウン・ネイビー・ワインの4色展開となっています。
可愛らしくなりすぎず、大人の雰囲気も感じさせてくれるワイン色が一番人気です。
流行やオシャレに敏感な女の子にぴったりのランドセルです。
工房系ランドセルの中でも特に大人気の萬勇鞄についてご紹介いたしました。萬勇鞄は素材・作りにこだわり、安心・安全・丈夫、お子様の全てを考えて製作されています。職人による高い技術で施される手縫いは圧巻で親御さんも安心できる作りとなっております。6年間、笑顔で楽しい思い出がたくさん詰め込める、最上級の手縫い・手作りのランドセルです。
人形の東玉総本店では、全ての種類と、ほぼ全てのカラーがご覧いただけます。販売員が萬勇鞄の魅力をたっぷりとご説明させていただきます。
雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト?インテリアに合うモダン~かわいい人気商品ラインナップを紹介!
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
雛人形Q&A
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の飾り方・しまい方
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
五月人形にまつわるいろいろなQ&A
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
買う前に知っておきたい後悔しないお祝い選び。五月人形とはどんな意味を持つのか?
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形の飾り方・しまい方
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
男の子の初節句はどうするの?お祝いの仕方からお祝い金・お返しのマナーまで
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
【営業時間】
[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00
創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。
人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。
住所
〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル
営業時間
10:00~18:00
Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.