人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 正月飾り > 破魔弓 > 破魔弓コラム > 破魔弓は誰が買う?古くは「母方の両親」現在では誰が買っても◎

破魔弓は誰が買う?古くは「母方の両親」現在では誰が買っても◎

2024年12月15日

破魔弓コラム

破魔弓は誰が買う?古くは「母方の両親」現在では誰が買っても◎

男の赤ちゃんの初正月に飾る『破魔弓(はまゆみ)』は、誰が買うものなのでしょうか?

『初正月(はつしょうがつ)』とは、赤ちゃんが初めて迎えるお正月のことです。
日本には昔から赤ちゃんの誕生のお祝いとして、初正月に男の子には破魔弓、女の子には羽子板を贈る風習があります。
贈られた羽子板や破魔弓は正月飾りとして飾られ、家族みんなで赤ちゃんの無病息災や健やかな成長を願うのです。

男の子と女の子のお節句飾りには五月人形やひな人形がありますが、この初節句の贈りものは「赤ちゃんのお母さんの祖父母が買うもの」と言うイメージがありませんか?

では、初正月のお祝いの破魔弓や羽子板の場合は、どうなのでしょうか?

五月人形・破魔弓最新カタログはこちらから
五月カタログバナー

 破魔弓や五月人形は誰が買うものだったのか?

破魔弓や五月人形は誰が買うものだったのか?

多くの方が五月人形やひな人形などの『お節句飾り』は、どちらかと言うと「母方の両親が用意するもの」と言うイメージを持たれているようです。
では、『正月飾り』である破魔弓や羽子板は、誰が買うものなのでしょうか?

もちろん「誰が買うべきものか」は地域やご家庭によって変わりますが、全国各地で「母方の両親が買うもの」と言う考えは根強くあるようです。

しかし、この風習はいつ、どのように生まれたのでしょうか?

結納品は父方、嫁入り道具は母方の実家

現在ではあまり見られなくなりましたが、以前は結婚する前に『結納(ゆいのう)』をするのが一般的でした。これは婚約が正式に成立したことを両家間で祝う日本に古くからある儀礼です。

地域によって結納の作法は変わり、両家の間で贈りものを納め合ったり、新郎家が酒や肴(アワビ・スルメ・昆布など目出度いもの)を贈り、新婦側で祝いの場を設けたり、新郎家が新婦家に結納の品を贈ったりと、様々な風習がありました。
新郎家から新婦家に結納の品を納める場合は、慶事の縁起物として着物や帯が贈られることが多かったようです。

明治時代を過ぎると、結納に食べものや着物などの品ではなく『結納金』と言う形で新郎側が新婦側に贈るのが一般的になっていきます。新婦家はそのお金を結婚の支度金として使える訳です。

昔は結婚すると新婦が新郎の家に嫁ぎ、夫の両親と同居するケースがほとんどでした。ですから新婦の両親は、娘が嫁ぎ先に行っても困らないよう『嫁入り道具』を用意するものでした。

この『嫁入り道具』にはタンスや裁縫道具などの家財道具だけでなく、節句人形やお宮参りの晴れ着など、いつか授かる赤ちゃんが使うものも多く含まれていました。

新婦が新郎家に嫁ぐ時に、既に赤ちゃんの『初節句』用の五月人形やひな人形、そして『初正月』に飾る破魔弓や羽子板を持って行くこともあったのです。

このような経緯で、赤ちゃんの節句に使うお飾りやお守りは「母方の実家が用意する」風習が生まれたと言います。
ですが、実はこの他にも理由があります。

  • 正月飾り 破魔弓「10号慶安」:四方を守る四ツ矢に小槌が付いた豪華なコンパクト破魔弓飾りです。バックの金と大小太刀がより破魔弓を豪華に魅せます。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「10号慶安」

正月飾り 破魔弓「10号慶安」

48,400円(税込)

幅29×奥行25×高さ39cm

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

破魔弓・羽子板を用意して孫を訪問する

破魔弓・羽子板を用意して孫を訪問する

母方の祖父母が、破魔弓や羽子板などを『嫁入り道具』に入れたいと思ったとしても、生まれてくる赤ちゃんが男の子なのか女の子なのかは分かりません。

それに昔は、親が娘の嫁ぎ先に度々顔を出したり、嫁いだ娘が孫を連れて実家に帰省したりと言うのは、今のように気軽にできなかったのです。

ですから、嫁側の両親は生まれた赤ちゃんが男の子なら破魔弓、女の子だったら羽子板などを用意して孫の顔を拝みに行きました。
そしてその後も、娘や孫に会いたいがために節句などの祝いごとの機会を利用して、ひな人形や五月人形などを購入して「祝いの品を届けるために」娘の嫁ぎ先を訪問し続けたのです。v

もちろん、必ずしも嫁の実家が全ての節句飾りを用意するものだった訳でもなく、女の子のものは母方の両親、男の子のものは父方の両親が買う場合もありました。
男児が大切にされた武家の考えから、嫁ぎ先では家の跡取りとなる男の子に立派な破魔弓や五月人形を用意してあげたかったのでしょう。

「昔は破魔弓は誰が買うものだったのか?」この答えは「母方の両親」でした。
さて、果たしてこの昔ながらの風習は現代でも有効なのでしょうか?

  • 正月飾り 破魔弓「9号結翔OK74NT」:コンパクトな破魔弓でアクリルになっていますので、割れにくく安心して飾れます。木目のケースが洋室やリビングに合います。四方を守る四ツ矢と中心の朱色の弓が力強さを演出しています。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「9号結翔OK74NT」

正月飾り 破魔弓「9号結翔OK74NT」

27,500円(税込)

幅20×奥行14×高さ34cm

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

現代では破魔弓は誰が買う?母方の両親?それとも父方?

結婚に関する考えが自由になり恋愛結婚も多い現在では、『結納』をしてから結婚するカップルも、女性が新郎の実家に入って両親と同居するケースも次第に減ってきています。
『結納品』は婚約指輪に取って代わり、『嫁入り道具』は昔の意味を失いつつあります。

今の時代、夫婦だけで暮らしている場合でも、どちらかの両親と同居しているケースでも、親が自分の子や孫に会いに行くことは昔のように難しいことではありません。

では、今度は「昨今では破魔弓は誰が買うものなのか」を見ていきましょう。

現在でも破魔弓を買うのはやはり母方の両親が多い

破魔弓画像

やはり現代でも、破魔弓や羽子板は女性側の実家が買うケースが多いようです。それは慣習的なものだったり、地域や家族によっては昔からの習わしを重んじていると言うのが主な理由なのかもしれません。

しかし、もうひとつ大きな理由が考えられます。
親との同居をしていない夫婦の場合、女性が妊娠した時に実母が出産準備を手伝ったり、出産に立ち会ったりと言うのはよくあることです。
赤ちゃんの出産後にも先輩ママとして夫婦の家に通い、赤ちゃんのお世話をしたり家事を手伝ったりするのは、母方のおばあちゃんの方が圧倒的に多いはずです。
孫の顔を見ることが多かったり、世話をしながら孫の成長を近くで見ていると、お孫さんへの愛着は日々深まって行くに違いありません。
そうなると、当然かわいい孫に何かしてあげたり、孫のためになるものを贈りたくなるものです。

このような自然な流れで、現代でも「赤ちゃんの初正月の破魔弓は誰が買うか」の答えで最も多いのは「母方の祖父母」となるわけです。

では、もし母方の実家から贈られない場合には、破魔弓や羽子板は誰が買うのでしょうか?

  • 正月飾り 破魔弓「9号彩雲Ⅱ」:コンパクトな破魔弓でアクリルになっていますので、割れにくく安心して飾れます。四方を守る四ツ矢と中心に朱色の弓が力強さを演出しています。ケースの金バックがより豪華に魅せます。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「9号彩雲Ⅱ」

正月飾り 破魔弓「9号彩雲Ⅱ」

41,800円(税込)

幅20×奥行14×高さ34cm

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

破魔弓を父方の両親が贈るケース

破魔弓を父方の両親が贈るケース

実は「初正月に破魔弓・羽子板を飾る風習」は日本全国にある風習ではありません。ですので、お嫁さんの両親が住んでいる地域では一般的ではない場合もあるのです。

母方の実家から破魔弓・羽子板がなかなか届かないので、「赤ちゃんの初正月には破魔弓や羽子板がつきもの」と考える父方の両親がしびれを切らして破魔弓を買う、と言うケースもあるのです。

年中行事や冠婚葬祭マナーもそうですが、お宮参りや節句祝いなどの子供の成長に関する行事への考え方ややり方には、お住まいの地域での慣習やご家族の宗教、先祖代々からのしきたりなども関係してきます。

今後長い付き合いになるのですから、この機会に「赤ちゃんの初正月や初節句に対する考え」を結婚相手のご親族に確認しておくとよいでしょう。

関連記事:「おしゃれな破魔弓は喜ばれます!初正月に飾りたい人気の破魔弓」

  • 正月飾り 破魔弓「13号皇龍」:大きさの割に間口をコンパクトにした人気のある破魔弓飾りです。矢に使用している羽根は、天然羽根で見た目も鮮やかで綺麗です。バックの緑の縁が、より弓と矢を上品に魅せています。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「13号皇龍」

正月飾り 破魔弓「13号皇龍」

47,300円(税込)

幅23×奥行18×高さ47

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

破魔弓・羽子板は父方・母方の両家で買う場合も

破魔弓・羽子板は父方・母方の両家で買う場合も

最近は赤ちゃんの初正月に飾る破魔弓・羽子板や、初節句に贈る五月人形やひな人形などを、両家の実家が折半して購入するケースも増えています。
現代では親子の間の距離感が縮まっていたり、コミュニケーション手段が増えていることで、両家で話し合って何かを決めることが容易になっているからでしょう。

その分担の仕方はお金を出し合ってお祝いの品を買う折半以外にも、初正月の破魔弓は父方、初節句の時は母方と交代で負担する方法や、男の子への贈りものを買うのは父方、女の子のものは母方と言う分け方をしたり、一人目の男の子の破魔弓は母方からで、二人目には父方が買うなど家族によって様々です。

このようにお孫さんのお祝いごとの際に「今回はどんな贈りものを誰が買うか」を決めるためのコミュニケーションは、両家の距離を縮める効果もあるのではないでしょうか?

  • 正月飾り 破魔弓「壁掛け飾り 12号樹タモ」:コンパクトな壁掛け・額入り破魔弓。リビングなどの洋室にもピッタリなサイズ感。少しの空間でも手軽に飾れます。本格的な破魔弓飾りでは最小クラスの、奥行き8cmでご用意致しました。コンパクトで飾る場所に困りません。

商品詳細

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

破魔弓を誰が買うかに決まりはありません

破魔弓を誰が買うかは決まりがあるわけではありません。
ご両親や祖父母以外の方が購入されて赤ちゃんに贈るケースもあります。

赤ちゃんの叔父・叔母が買う

ご夫婦の兄弟や姉妹、つまり赤ちゃんの叔父さん・叔母さんが買うケースも増えています。
最近は晩婚化や少子化が進み、赤ちゃんの叔父さん・叔母さんが結婚していなかったり、まだ子供がいなかったりと言う場合も多いでしょう。

破魔弓や羽子板は誰が買うかと言う決まりもなく、ひとりの赤ちゃんに色々な方からいくつ贈っても問題ないのです。

それらの理由から考えると、可愛い甥っ子・姪っ子のために破魔弓や羽子板を選んで購入する叔父さん・叔母さんが増えていると言うのも納得がいきますね。

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

赤ちゃんの両親が買う

赤ちゃんの両親が買う

結婚した後にアパート・マンションを新居として新生活をスタートするご夫婦が多くいらっしゃいます。
二人での生活を想定して新居を選んでいるので、生活スペースは限られており、祖父母から赤ちゃんの初節句に昔ながらの大きな五月人形や雛壇飾りが贈られてきても、飾る場所が無いと言う場合があります。

それに、おしゃれなインテリアで揃えた洋室には、伝統的すぎる色やデザインの破魔弓はあまり合わないかもしれません。

そのような現代の若い夫婦の生活スタイルを配慮して、最近は破魔弓や五月人形を買うお金だけ用意してくれてご夫婦に好きなものを選んでもらう、と言う祖父母の方たちも増えています。

  • 正月飾り 破魔弓「13号新瑞祥」:木目調枠に弓矢と箙のある豪華な破魔弓飾りです。バックのラメ入り針松がより破魔弓を引き立てます。落ち着いた色合いが特徴の破魔弓です。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「13号新瑞祥」

正月飾り 破魔弓「13号新瑞祥」

55,000円(税込)

幅29×奥行23×高さ48

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

「誰が買うか」よりも「誰に買うか」

「誰が買うか」よりも「誰に買うか」

孫への贈りもの選びはおじいちゃん・おばあちゃんにとっても楽しみなもの。できれば赤ちゃんを連れて、おじいちゃん・おばあちゃんと共に3世代揃ってお出かけし、一緒に初正月の破魔弓選びをするのはいかがでしょう?ご来店頂いているお客様を拝見していると、ご両家の祖父母、ご両親、お子様の三世代で、起こし頂いているケースも多く見受けられます。皆様で正月飾りをご覧になり、あれやこれやとご相談されながら、お決め頂くのも良い事だと思います。

毎年11月から12月にかけて東玉で開催している『羽子板・破魔弓の大販売会』に足を運んでいただければ「初正月用の破魔弓・羽子板」と合わせて、「初節句用の五月人形やひな人形」もご覧いただけます!

関連記事:「羽子板は「いつ」「誰が」買うのが良い?12月では遅すぎる?」


東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

男の子の赤ちゃんのお祝いに贈る破魔弓なのですから、大切なのは「誰が買うか」よりも「どんな気持ちで贈るか」なのではないでしょうか?
大切な人への贈りもの選びは悩むこともありますが、とても楽しい時間が過ごせるものです。
かわいい赤ちゃんの健やかな成長を願って、素敵な破魔弓を飾ってあげてください。

五月人形・破魔弓最新カタログはこちらから
五月カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.