人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 正月飾り > 破魔弓 > 破魔弓コラム > 破魔弓は縁起物のインテリア!一年中飾りっぱなしでも良いのです

破魔弓は縁起物のインテリア!一年中飾りっぱなしでも良いのです

2023年11月25日

破魔弓コラム

破魔弓は縁起物のインテリア!一年中飾りっぱなしでも良いのです

赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお正月『初正月(はつしょうがつ)』。
『破魔弓(はまゆみ)』を飾って家族みんなで楽しく過ごしたお正月も終わり、ふと思うこと。
「破魔弓って、このまま飾りっぱなしでいいの?」
「正月飾りは片付けないと、縁起が悪いの?」

確かに、初詣でいただく『破魔矢(はまや)』は厄除けとして、神棚などに一年中飾りっぱなしにしているのを見たことがあると思います。

正月飾りの破魔弓の方は、破魔弓と破魔矢がセットになったものですが、初詣の破魔矢のように一年間ずっと飾りっぱなしでよいのでしょうか?

この記事では、正月飾りの破魔弓・破魔矢と初詣の破魔矢の違い、破魔弓はいつどこに飾るのか、について詳しくご説明します。

五月人形・破魔弓最新カタログはこちらから
五月カタログバナー

初正月の破魔弓は初詣の破魔矢のように飾りっぱなしでいいの?

お正月の時期に神社やお寺に初詣に行くと、破魔矢を持って歩いている人をよく見かけます。
あの破魔矢と、赤ちゃんの初正月に飾る破魔弓・破魔矢は何が違うのでしょうか?

初詣でいただく破魔矢は一年中飾りっぱなしにします

初詣で神社やお寺で目にする破魔矢は「縁起物のお守り」です。
この破魔矢には、「魔を祓う」や「幸福を射止める」と言う意味が込もっています。

その年の「厄除け」として飾るものなので、お正月に社寺でいただくもので、破魔弓とセットになっている場合もありますが、基本的には破魔矢だけを授与している社寺がほとんどです。

初詣の破魔矢は、50~60cm程の長さの木の軸『矢棒』の上部『矢頭(やがしら)』に白い矢羽根がついているものが定番ですが、中には1mを超える長さの破魔矢もあります。
破魔矢は邪の気を祓うために飾るものなので「矢」と言っても『矢じり』はなく、その先端も鋭く尖ってはいません。

社寺の破魔矢の矢棒や矢羽根には、部分的に赤や金色のアクセントが入っている場合も多いです。そして矢棒には、鈴、社寺の名前や開運の言葉が書かれたお札、その年の柄の絵馬などの飾りがついているのが特徴です。

初詣の破魔矢は「その年のお守り」として、神棚や床の間などに大切に飾られます。一年間の効力があるお守りですから、一年中飾りっぱなしにするものなのです。

そして、翌年のお正月には新たな破魔矢をいただき、前の年の破魔矢は社寺にある古いお守りやお札を返納する『納札所』や『古札収所』に納めます。

お守りと同様に、破魔弓は基本的に授与された社寺にお返しするものです。
破魔弓を授かった社寺が遠方にあるなどの理由で別の社寺に返納する場合でも、神社で授与されたものは神社に、お寺のものは同じ宗派のお寺にお返しするようにしましょう。

納札所に集められた古い破魔矢は、1月15日の『左義長(さぎちょう:どんど焼きのこと)』のときに、門松やしめ縄、書初めなどと合わせて『お焚き上げ(または焼納)』され、その役目を終えます。

このように、初詣の破魔矢は正月から翌年の正月まで私達を守ってくれるものなので、一年間ずっと飾りっぱなしにするものなのです。

では、赤ちゃんに贈られる「破魔弓飾り」の方は、一年間ずっと飾りっぱなしにするものなのでしょうか?

  • 正月飾り 破魔弓「壁掛け飾り 12号樹タモ」:コンパクトな壁掛け・額入り破魔弓。リビングなどの洋室にもピッタリなサイズ感。少しの空間でも手軽に飾れます。本格的な破魔弓飾りでは最小クラスの、奥行き8cmでご用意致しました。コンパクトで飾る場所に困りません。

商品詳細

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

赤ちゃんの初正月に飾る破魔弓も飾りっぱなしで大丈夫です

それでは、今度は男の子の赤ちゃんに贈られる破魔弓飾りについてご紹介します。
初正月に飾る破魔弓は弓と矢がセットになったものですが、初詣の破魔矢との大きな違いは、こちらは弓が主体となっており、お飾り用に作られていることです。

古来から神聖な威力を持つとされる弓矢を厄除けとして飾り、赤ちゃんの無病息災や今後の健やかな成長を願うのが『破魔弓飾り』の由来です。

関連記事:「破魔弓の意味は「魔除けと厄祓いのお守り」その歴史と由来を解説」

赤ちゃんを四方から守るために破魔弓飾りの矢は基本的に4本ですが、なかには2本や6本の破魔弓飾りもあります。一方の弓の方は、サイズやデザインによって一張であったり、二張であったりします。

厄除けのために飾る初詣の破魔矢はシンプルな作りをしていますが、こちらの破魔弓飾りは赤ちゃんのお守りであると同時に「お正月飾り」なので、かなり手の混んだ造形となっております。

  • 正月飾り 破魔弓「陽仁YS75NT」:コンパクトな壁掛け・額入り破魔弓。リビングなどの洋室にもピッタリなサイズ感。白木のアクリルケースがよりお部屋を明るくさせます。バックには寄木細工が施されており、お洒落さを演出しています。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「壁掛け飾り 陽仁YS75NT」

正月飾り 破魔弓「壁掛け飾り 陽仁YS75NT」

40,700円(税込)

幅18×奥行10×高さ27cm

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

破魔弓飾りは美しい伝統工芸品

まずは、破魔矢の部分から見ていきましょう。
こちらの破魔矢の『矢棒』は初詣の破魔矢よりも短めに作られ、先端にはお飾りの『矢じり』がついているのも大きな違いです。矢棒の素材は木製か樹脂製で、色柄は黒塗り、溜塗り(ためぬり)、竹柄などがあります。

『矢頭』についた『矢羽根』は真っ白ではなく、色のついた羽根が使われていることが多いです。
破魔弓飾りの矢羽根によく使われる羽根には、雉(きじ)、金鶏鳥(きんけいちょう)、銀鶏鳥(ぎんけいちょう)、ガチョウなどで、その他にも白鷹(はくたか)やフクロウなどがあります。
矢羽根の下部が水鳥の胸の毛で包まれているものが多いのですが、これは『毛巻き(糸巻き)』と呼ばれ、矢羽根を止める役割があります。

今度は弓の部分です。
破魔弓飾りの弓本体はヒノキなどの木製のものが多く、黒塗り、木の風合いを生かした木目塗りなどがあります。弓には籐(とう)が巻きつけられ、握り部分には皮などが貼られていたり、模様が施されていたりします。

そして、職人がひとつひとつ丁寧に作り上げた「矢」と「弓」を組み合わせられ、『破魔弓飾り』が完成されて行きます。

破魔弓飾りの矢や弓の正面には、様々な色や模様の組み紐が結ばれています。この組み紐は破魔弓ごとに変わり、菊結びや梅結び、総角(あげまき)結びなど、伝統的な結び方で美しく飾られています。

通常、破魔弓飾りには弓と矢を支えるための飾り台がついているので、そのまま家具の上などに設置できます。

最近はコンパクトに作られた壁掛けタイプや、ケース入りの破魔弓が主流です。ケース入りの破魔弓では、前面に透明アクリル材が使われたものが人気があります。これも、技術の発達なのでしょう。昔は”ガラス”が三面に入っていました。でも、最近ではアクリルを使ったケースが流行っています。万一、落として割ってしまっても、アクリルの方が怪我をしにくいという事だと思いますし、それだけアクリルの、製造技術も向上していると思われます。

土台や枠の部分にはヒノキや桐、黒檀などが使用され、ケースの背板も彫金や和紙、金箔押し、絵柄付きなど様々な種類の装飾の種類があります。

関連記事:「おすすめの破魔弓ランキング!最近はコンパクトタイプが人気」

このように、熟練の職人によって美しく仕上げられた破魔弓飾りは、日本が誇る伝統工芸品なのです。
お正月の時期だけしか飾らないなんて、もったいないですよね?

それに、初詣でいただく破魔矢の効力は一年間なので、毎年新しい破魔矢が必要ですが、初正月用の破魔弓飾りはずっとお子様の成長を見守ってくれるお守りなのです。
ですから、破魔弓飾りはお部屋に飾りっぱなしにしても問題ないのです。

  • 正月飾り 破魔弓「13号蒼空TK73NT」:木目調枠に弓矢と太刀がセットになった豪華な破魔弓飾りです。全体を明るく見せるためシルバーと水色のラインがバックに入っています。落ち着いた色合いが特徴の破魔弓です。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「13号蒼空TK73NT」

正月飾り 破魔弓「13号蒼空TK73NT」

42,900円(税込)

幅24×奥行19×高さ47cm

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

インテリアとして一年中飾りっぱなしにしたい!おしゃれな破魔弓

初正月の破魔弓飾りは、男の子の無事や健やかな成長への願いを込めて飾るものです。
ですから、神棚や床の間などではなく、リビングや子供部屋など赤ちゃんが過ごす場所に飾るのがよいでしょう。

関連記事:「破魔弓を飾る場所は「子供部屋」の直射日光を避けた高い位置に!」

ずっとお部屋に飾りっぱなしにする場合は、湿気が少なく直射日光が当たらない場所を選び、乾燥を避けるためにエアコンなどからも少し離して置きましょう。

関連記事:「破魔弓の飾り方は「床の間・高い位置・凶方位」今はもっと自由に」

また、お正月の時期だけ訪問客の目につく玄関や廊下、リビングなどに飾ってもよいかもしれません。
男の子のお祝いに破魔弓を贈ってくださった祖父母やご親戚の方が訪問された際、大切に飾られた破魔弓をご覧になったら、きっと喜ばれるのではないでしょうか?

関連ページ:「破魔弓は誰が買う?古くは「母方の両親」現在では誰が買っても◎」

  • 正月飾り 破魔弓「泉寿MI75NT」:コンパクトなパノラマ破魔弓飾りです。ホワイト系の色合いが落ち着きがあります。豪華な五本矢仕様で製作され、すっきりとした金バックはより破魔弓を引き立たせます。

商品詳細

正月飾り 破魔弓「6号泉寿MI75NT」

正月飾り 破魔弓「6号泉寿MI75NT」

36,300円(税込)

幅16×奥行15×高さ30cm

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

破魔弓をいつまでも飾りっぱなしにする方は多いです

昔ながらの風習では、破魔弓はお正月準備が始まる12月13日の『正月事始め』頃から1月15日の『小正月』頃まで飾るものです。

しかし初正月の場合は、少し長めに楽しんで1月の末にしまったり、5月5日の『初節句』まで飾りっぱなしにして『端午の節句』の五月人形の脇飾りとしたり、と言う方も多いようです。

関連ページ:「鎧兜など、端午の節句に飾る「五月人形」の基礎知識」

破魔弓はお子様のお守りであると同時に、ご家族の縁起物でもあります。
初正月の後もずっとお子様の成長を見守ってくれるよう、そのまま『年中飾り』としてお部屋のインテリアとして飾りっぱなしにしてもよいのです。

関連記事:「破魔弓はいつまで飾る?年中飾りは五月人形とも一緒に飾れます!」

ただ、破魔弓は「時期もの」のお正月飾りでもあります。
お住まいの地域やご家族によっては「季節感のあるお飾りを飾りっぱなしにするのはよくない」と思われる方もいらっしゃるかもしれないので、破魔弓をしまう時期について、事前にご確認されることをおすすめします。

  • 正月飾り 破魔弓「壁掛け飾り 健誠MT75NT」:コンパクトアクリル壁掛破魔弓飾りです。色々な場所に飾ることができ、置き場所に困りません。四方を守る四ツ矢・天然羽根仕様で身を守る太刀が付いている豪華な破魔弓です。

商品詳細

東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

『年中飾り』にもぴったりのおしゃれな破魔弓飾り

もちろん、伝統的な破魔弓を『年中飾り』とされてもよいのですが、最近は様々なタイプのお部屋に飾ることを想定して作られた、インテリア性の高い破魔弓が多く販売されています。

ケースや破魔弓本体の素材はもとより、全体のカラーやサイズ(幅・奥行き・高さ)、柄やデザイン、弓矢の配置など、そのバリエーションは実に豊富です。

コンパクトタイプの破魔弓でしたらお部屋のちょっとしたスペースにも置けるので、家具の上などに飾りっぱなしにしても邪魔になりませんね。

関連記事:「正月飾りの破魔弓は「かわいい・おしゃれ・コンパクト」が人気!」

伝統的な落ち着いた破魔弓から明るいトーンのおしゃれなものまであるので、お部屋のイメージに合わせてお好みの破魔弓を選ぶことができるのです。

関連記事:「おしゃれな破魔弓は喜ばれます!初正月に飾りたい人気の破魔弓」


東玉がお届けする破魔弓はこちらからご覧ください。

このように、初詣の破魔矢も初正月の破魔弓も、一年中飾りっぱなしにしても全く問題はないのです。

厄除けのお守りとして、無駄な装飾を省いてシンプルに作られた初詣の破魔矢。
男の子のお守り、そして縁起物のお飾りとして作られた工芸品の破魔弓飾り。
どちらも美しく、神聖な魅力を放ち、飾ることでお部屋が煌びやかになることでしょう。

大切な赤ちゃんの成長をずっと見守ってくれる、素敵な破魔弓飾りに巡り会えますように…

五月人形・破魔弓最新カタログはこちらから
五月カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

雛人形 合同展示会 雛人形 合同展示会

五月人形・こいのぼり 合同展示会 五月人形・こいのぼり 合同展示会

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.