人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 五月人形|木目込人形・甲冑の通販サイト > 五月人形コラム > こどもの日のお料理レシピ > こどもの日のレシピは「簡単おいしい」特別なごちそうでみんなでお祝いしましょう!

こどもの日のレシピは「簡単おいしい」特別なごちそうでみんなでお祝いしましょう!

こどもの日のレシピは「簡単おいしい」特別なごちそうでみんなでお祝いしましょう!

「こどもの日」は、元々は古くから続く「端午の節句」であります。5月の初めの午(うま)の日という意味です。春の芽吹き、開花から、新緑へ、季節が春から夏へと変わっていく頃であります。日本では大事な田植えの時期でもあります。
日本の伝統行事、こどもの日のごちそうレシピは決まりましたか?
5月5日の「こどもの日」は祝日ですから、こどものお祝いにおじいちゃん・おばあちゃんや親戚の方たちもお祝いに訪れてくれるかもしれませんね。

大切なこどものために、いつもより張り切って料理の献立を考えましょう!

しかし、なぜこどもの日のお料理やお菓子は決まったものなのでしょうか?
季節の食材を使っているというのは納得がいくのですが、「ちまき」や「柏餅」は同じ食材で別のお菓子も作れますし、お料理のお魚は「ブリ・スズキ・カツオ」と種類が決まっていますよね??

そもそも、伝統的なこどもの日のお料理レシピだけじゃ、食べざかり育ち盛りのこどもは満足してくれないかもしれません。和風以外のアレンジレシピも色々知りたいんじゃないでしょうか?

それに、初節句を迎えるこどもは、まだ乳幼児です。赤ちゃんが食べられるこどもの日の離乳食レシピはないのでしょうか?

そういった疑問にお答えして、こどもの日の伝統料理の由来やレシピ、今のこどもも喜ぶアレンジ料理のレシピ、こどもの日にぴったりのデザート、乳幼児も食べられる離乳食レシピなど、大人も子供も楽しめるパーティーレシピを、この記事で全てご紹介します!

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

目次
  1. 「こどもの日」のお食事レシピの食材にはどんな由来があるの?
    1. こどもには「タケノコ」のように成長してほしい!
    2. こどもには「ブリ」のように出世してほしい!?
    3. こどもに「勝つ男」になってほしい!?
    4. 「東の柏餅」と「西のちまき」
    5. こどもの日に食べるその他の「おめでたい料理」の由来
  2. 縁起物の食材を使った伝統的な「こどもの日」のお食事レシピ
    1. 旬の「タケノコ」を使った「伝統的なこどもの日 レシピ・調理方法」
    2. 「出世魚」を使った昔からの「こどもの日レシピ」
    3. 旬の「カツオ」を活かした伝統レシピ
    4. 昔からの「ちまき」のレシピ
    5. 基本の「ちらし寿司」のレシピ
  3. こどもが喜ぶ!こどもの日のお食事アレンジレシピ
    1. 「タケノコ」にバターやお肉を合わせて満足度アップ!
    2. 「お魚レシピ」も現代風の味付けに
    3. ちらし寿司を「こいのぼり」のモチーフに!
    4. 「こいのぼり」のおかずでこどものテンションアップ!
    5. こどもの日の「かぶと」をモチーフにしたレシピ
  4. こどもの日におすすめの簡単お菓子レシピ
    1. こどもの日のお菓子といったら「柏餅」
    2. こどもの日に喜ばれる「ケーキ」レシピ
    3. 「こいのぼり」のカップケーキレシピ
    4. クッキーレシピも「こいのぼり」のモノがありますよ!
    5. 「かぶと」のお菓子も簡単レシピで
  5. 「こどもの日」に乳幼児が食べられるおすすめレシピは?
    1. 離乳食ゴックン期(初期)のレシピ
    2. 離乳食中期レシピ
    3. 離乳食後期レシピ

「こどもの日」のお食事レシピの食材にはどんな由来があるの?

五月人形と記念撮影

「こどもの日」と同じく5月5日にお祝いする「端午の節句」では長い歴史のなかで生まれてきた【縁起のいい食材】をつかったお料理レシピがたくさんあります。

関連記事:「「こどもの日」とは?「端午の節句」は意味も由来も違うってホント!?」

「端午の節句」の伝統的な祝膳は、男の子のお祝いのために【成長や厄除けを表した食材】を使ったお料理レシピが多いのです。

それらの食材は今でも「こどもの日」のレシピに活躍しているのですが、その由来や人気の調理方法を見てみましょう。

こどもには「タケノコ」のように成長してほしい!

「こどもの日」のお料理レシピには、よく「タケノコ」が登場しますよね?
こどもの健やかな成長を願う「端午の節句」の献立には、【まっすぐ伸び、スクスクと育つ】タケノコを使った料理がぴったりなんですね。

こどもには「ブリ」のように出世してほしい!?

ブリやスズキ、ボラなどの魚料理も、「こどもの日の定番レシピ」です。
なぜなら、これらは縁起物の「出世魚(しゅっせうお)」だからなんです。

昔の人は「こどもが立派に成長し出世しますように」という願いを込めて、この日のための料理を考えたんですね。

こどもに「勝つ男」になってほしい!?

出世魚とは別に、カツオも「端午の節句」のお祝い料理によく使われる食材です。
これは「カツオ」を「勝男(夫)」とかけた縁起担ぎからです。
「かつおぶし」も「勝男武士」ということで、お祝い事に使われますよね。

「東の柏餅」と「西のちまき」

「こどもの日のお菓子」と言ったら「柏餅(かしわもち)」が有名です。
これは、柏の葉が【新芽が出るまで古い葉が落ちない】ところから【子孫繁栄の象徴】として「端午の節句」の男の子のお祝いに食べるようになったそうです。
しかし、これは「家の跡継ぎ」を大切にしていた江戸の武家社会に根付いた風習で、柏の木があまりなかった西日本では、柏餅の代わりに昔から「ちまき」を食べます。

西日本で食べる「ちまき」は、もち米などで作ったお餅を笹や竹の皮で包んだ物で、甘くして食べるお菓子です。
この「ちまき」の由来は、中国の故事からきていて【難を避ける】という意味と「こどもが忠誠心の高い人になるように」との願いが込められています。

関連記事:「縁起が良い由来は「柏の木」?柏餅をこどもの日に食べる理由」

関連記事:「こどもの日に手作りお菓子でお祝いしましょう!」

こどもの日に食べるその他の「おめでたい料理」の由来

その他にも、こどもの日レシピに使われる「縁起物食材」はたくさんあります。
たとえば「伊勢海老」は、甲冑のような姿なので「具足煮(ぐそくに)」にして食べたりします。
「おめでたい」にかけた「鯛」も、お祝い膳では定番のおかずです。
「お赤飯」は、子供の日でなくても、お祝いのときには欠かせない料理ですよね。これは【赤いものには邪気を払う力がある】と信じられていたためなんですよ。

また、「寿(ことぶき)を司る」と書く「お寿司」も、当然お祝いの席にふさわしい食べ物です。特に、縁起のいい食材がふんだんに使われた「ちらし寿司」は、こどもの日だけじゃなく、ひな祭りでも活躍する人気のレシピです。

「ちらし寿司」の具材には、「エビ(長寿)」「レンコン(先の見通しが良い)」「まめ(勤勉)」「椎茸(健康)」のように、全て縁起物が使われているんですよ。

このように、どのこどもの日のレシピも、こどもの「健康」や「出世」を願って考えられたものなんですね。

関連記事:「こどもの日のメニューはこれで決まり!定番料理に合わせて子供が喜ぶレシピもご紹介!」

関連記事:「直前でも間に合う!端午の節句のお祝いの仕方を確認しておきましょう!」

こどもの日にはこどもの事を考えて作られたものがたくさん有ります、お料理やお菓子に、兜や鎧など五月人形も、こどもを思う親心から立派な物を選びたいという親御さんも多くございます。
東玉ではそういったお声に応えるべく多くの五月人形をご用意しております。ぜひ一度 こちらよりご覧ください

 

 

縁起物の食材を使った伝統的な「こどもの日」のお食事レシピ

五月人形と記念撮影

それでは、昔から「端午の節句」に【縁起物】とされてきた食材をつかって、【こどもの日」におすすめのお料理レシピを見てみましょう!

旬の「タケノコ」を使った「伝統的なこどもの日 レシピ・調理方法」

この時期に旬を迎える「タケノコ」は、おすすめ食材です。
「炊き込みご飯」や「土佐煮」を始め、ご飯物にもおかずにも幅広く使えるので、是非「こどもの日レシピ」に取り入れてみてくださいね!

参考レシピ:出汁の香りとタケノコのシャキシャキ感で歯ごたえも楽しい「旨味たっぷり!タケノコの炊き込みご飯の作り方レシピ」

参考レシピ:水煮のタケノコを使うので簡単おいしい「たっぷりかつお節 タケノコの土佐煮 レシピ・調理方法」

「出世魚」を使った昔からの「こどもの日レシピ」

出世魚のブリの調理方法では、塩焼きや照り焼き、ぶり大根が人気のレシピです。

参考レシピ:手軽に美味しくこどもにも大人にも人気「フライパンで手軽に ブリの塩焼き レシピ・調理方法」

参考レシピ:ブリの代表料理はごま油がポイント「絶品 ぶりの照り焼き レシピ・調理方法」

同じく出世魚のスズキは5月に旬を迎えます。
スズキは淡白な味の白身魚なので、どんな味付けにしてもおいしい魚です。

参考レシピ:サッパリなのにしっかり美味しい「すずきのしょうが酒焼き レシピ・調理方法」

旬の「カツオ」を活かした伝統レシピ

「こどもの日」の時期は初カツオが旬なので、「カツオのたたき」で食べるのが一番です!

参考レシピ:串打ち不要の10分料理「フライパンで作る!カツオのたたき レシピ・調理方法」

昔からの「ちまき」のレシピ

昔から「子供の日」に西日本で食べられてきた「ちまき」は、笹にくるまれたシンプルな白団子に砂糖、きなこ、黒蜜などをかけて食べるのが一般的です。

参考レシピ:包む作業もたのしいイベント「昔から伝わる*ちまき レシピ・調理方法」

いっぽう東日本で「ちまき」と言うと「中華ちまき」など、甘くない食べ方がほとんどですね。栗入りで作ってもおいしいですよ!

参考レシピ:もっちり感がたまらない本格中華ちまき「本格派 もちもち中華ちまき レシピ・調理方法」

基本の「ちらし寿司」のレシピ

「ちらし寿司」はこども大人も嬉しいお祝い料理ですよね。
基本の作り方を覚えておけば、一年中活躍するレシピですよ!

参考レシピ:お祝い事にはコレ!好みのネタをいれてアレンジも「お祝いごとにぴったり!基本のちらし寿司 レシピ・調理方法」

昔から「こどもの日」には、このような料理が食べられてきましたが、食生活が変わった現代では「伝統的な和食レシピ」ばかりだと「こどもウケ」しないかもしれませんね。

ということで、今度は今のこどもが喜ぶ「こどもの日レシピ」をご紹介します!

関連記事:「こどもの日のメニューはこれで決まり!定番料理に合わせて子供が喜ぶレシピもご紹介!」

こどもが喜ぶ!こどもの日のお食事アレンジレシピ

こどもの日

伝統的なこどもの日料理をアレンジして、こどもにたくさん食べてもらって「元気にスクスクと成長」してもらいましょう!

「タケノコ」にバターやお肉を合わせて満足度アップ!

旬食材の「タケノコ」の風味を、バター醤油で活かしましょう!
この味付けなら、こどもにもウケがいいですよね。

関連記事:洋風アレンジでもシャキシャキ感そのまま「タケノコのバターしょうゆ焼き レシピ・調理方法」

「タケノコ」は歯ごたえを残しつつ、豚肉で巻いてボリュームアップさせましょう。
このレシピには、縁起物の「しいたけ」も入っていますよ!

関連記事:2つの食感に縁起物もプラス「タケノコの肉巻き レシピ・調理方法」

「お魚レシピ」も現代風の味付けに

「ブリ」の味付けに、照焼きのタレや生姜焼きのたれを使うだけで、こどもの食欲はあがるから不思議です。

関連記事:照り焼き、塩焼きだけじゃありません!「ぶり大根(簡単につくる時短アレンジ) レシピ・調理方法」

「スズキ」はソテーやムニエルなどの洋風の味付けにしたら、きっとこども達も喜びますね。

関連記事:皮目も美味しいスズキの代表料理「すずきのムニエル レシピ・調理方法」

「カツオ」は生でなく、こども用のレシピとしては「竜田揚げ」が人気のようですね。

関連記事:こどもも大好きお魚の揚げ物「旬の鰹(かつお)の竜田揚げ レシピ・調理方法」

ちらし寿司を「こいのぼり」のモチーフに!

最近の「こどもの日レシピ」は、「こいのぼり」をモチーフに使ったレシピが非常に多くなっています。
「こいのぼり」は、中国の伝説「登龍門」に出てくる「鯉の滝のぼり」が由来で【強い子に育ってほしい】という親の願いがこもっているんです。

そんな願いを込めて「ちらし寿司」をかわいい「こいのぼり」に盛り付けましょう!

関連記事:見た目の可愛さを美味しさと共に楽しむ「こいのぼりちらし寿司 レシピ・調理方法」

「こどもの日」は男の子だけじゃなく、女の子の日でもありますから、「こいのぼり+お花」の押し寿司レシピもおすすめです!

関連記事:可愛い鯉のぼりの押し寿司が簡単につくれる「節句☆こいのぼり押し寿司&お花ごはん♡ レシピ・調理方法」

「こいのぼり」のおかずでこどものテンションアップ!

こどもの大好きなハンバーグも、簡単にこどもの日バージョンにできますよ。

関連記事:味も見た目も楽しいハンバーグ「こいのぼりハンバーグ レシピ・調理方法」

「生春巻き」などはこども達だけでなく、大人も大好きメニューですよね。

関連記事:エビたっぷりで大人も満足「子供の日★生春巻きdeこいのぼり★ レシピ・調理方法」

他にも「こいのぼりモチーフ」のアイデア料理は、ウインナー、ちくわ、エビフライなどを使ってもできるので、色々ためしてみてくださいね!
おかずだけでなく主食にも
鯉のぼり風おにぎり: おにぎりを使って鯉のぼりの形を作ります。おにぎりに焼き海苔を巻いて模様を描き、色とりどりの野菜やおかずを使って鯉の体を表現します。可愛らしいおにぎりを作ることで、子どもたちも喜ぶでしょう。
これらのアイデアを参考にして、子どもの日に楽しいお料理を作ってみてください。可愛らしい鯉のぼりを食べることで、子どもたちの心も華やぎますよ。

関連記事:「「五月人形」と「鯉のぼり」実は由来が別なんです!」

関連記事:「鯉のぼりの由来や意味は? 端午の節句とともに武家と庶民文化に生まれた日本独自の文化」

こどもの日の「かぶと」をモチーフにしたレシピ

「こいのぼり」と同じく、「かぶと」の形やデコの料理もこども達に大人気です!
五月人形の「かぶと飾り」は【こどもを守ってくれるお守り】なんです。

「かぶと」をモチーフにしたレシピの一番人気は、ダントツで「春巻きかぶと」です。

関連記事:折り紙感覚の美味しく食べられる兜「こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻き レシピ・調理方法」

卵焼きを折って作る「かぶと」は、ミニおにぎりにかぶせるのがおすすめ!

関連記事:「こどもの日♪薄焼き卵焼きで兜☆ レシピ・調理方法」

「こいのぼり」や「かぶと」のレシピは、お弁当に入れてあげたらこども達は大喜びです。こどもの日パーティに出しても注目されますよ!

関連記事:「五月の節句「端午の節句」は男の子を鎧兜や菖蒲湯で守る意味があります」

関連記事:「男の子の節句「端午の節句」の飾りの一番人気は「兜飾り」」

関連記事:「男の子の初節句には「兜」を飾り端午の節句のお祝いをしましょう」

こどもの日におすすめの簡単お菓子レシピ

おいしいご馳走料理を食べ終わったら、今度はデザートですね♪
ここでは、「こどもの日」にぴったりの人気のお菓子レシピを見てみましょう。

こどもの日のお菓子といったら「柏餅」

主に東日本の話になりますが、こどもの日に「柏餅」は欠かせません。
たいてい市販のものを買ってしまいますが、意外と簡単なので一度つくってみてください。

関連記事:白玉粉が食感の要!意外に簡単なこどもの日の柏餅「意外に簡単、こどもの日の「柏餅」 レシピ・調理方法」

柏餅も簡単に「こいのぼり」の形にできるんですよ。

関連記事:「鯉のぼりな柏餅でこどもの日スイーツ レシピ・調理方法」

こどもの日に喜ばれる「ケーキ」レシピ

ケーキをイチから作るのは時間がかかりますが、市販のロールケーキを使えば「こいのぼりアレンジ」も簡単ですね。

関連記事:イチゴのウロコが綺麗で飾り付けも楽しい「こいのぼりロールケーキ☆こどもの日☆ レシピ・調理方法」

「こいのぼり」のカップケーキレシピ

こどもの日パーティなど、こどもの人数が多いときは、ケーキよりもカップケーキの方が便利です。

関連記事:デコレーション自在の簡単手間なしレシピ「こどもの日♡百均型で鯉のぼりカップケーキ レシピ・調理方法」

クッキーレシピも「こいのぼり」のモノがありますよ!

「こいのぼりクッキー」も、市販の型を使って作れますね!
抹茶や紫芋パウダーなどで色付けして、カラフルなこいのぼりにしてください。
こちらのレシピは型なしでも作れます。たくさん作ってプレゼントにも◎

関連記事:焼き菓子なのでお土産にもオススメ「こどもの日です!鯉のぼりクッキー レシピ・調理方法」

「かぶと」のお菓子も簡単レシピで

「かぶと」のお菓子レシピは、折り紙さえ折れればクレープでもパイでも色々作れそうですね。

関連記事:サクッ!トロ~リの美味しすぎる食感で味も抜群「こどもの日に!あんこバナナかぶと レシピ・調理方法」

関連記事:「縁起が良い由来は「柏の木」?柏餅をこどもの日に食べる理由」

関連記事:「こどもの日に手作りお菓子でお祝いしましょう!」

「こどもの日」に乳幼児が食べられるおすすめレシピは?

五月人形と撮影

初節句を迎える赤ちゃんにも、特別なこどもの日料理をつくってお祝いしてあげたい。そんなふうに考えているお母様方は多いはずです。

しかし、まだまだ乳幼児。どんなものでも食べられるわけじゃありません。
赤ちゃんでもこどもの日のお祝いができる「人気の離乳食レシピ」を見てみましょう。

離乳食ゴックン期(初期)のレシピ

離乳食初期の赤ちゃんには、10倍粥(がゆ)・マッシュポテト・野菜ペーストなどを使って、プレートに「かぶと」「鯉のぼり」「こどもの名前」などをかいてあげましょう。

関連記事:こどもと一緒に写真を取るのにもGOOD!「こいのぼりプレート 離乳食ゴックン期 レシピ・調理方法」

関連記事:「初節句鯉のぼり*離乳食初期 レシピ・調理方法」

離乳食中期レシピ

離乳食中期だったら、レンチンしたじゃがい・にんじん・ほうれん草などを使ってカラフルな「こいのぼりプレート」ができますね。

関連記事:楽しげな色合いがワンプレートに集まる!「こどもの日☆鯉のぼり離乳食プレート レシピ・調理方法」

卵や牛乳のアレルギーがないのなら、「こいのぼりご飯」「卵かぶとの男の子」「柏餅風かぼちゃまん」にお吸い物とデザートまでワンプレートのこちらがおすすめです!

関連記事:人生初のお子様ランチ全部入り!「離乳食 中期頃~*端午の節句プレート* レシピ・調理方法」

離乳食後期レシピ

離乳食後期の赤ちゃんには、色々な食材を使ったこどもの日料理がつくれますね。

五分粥にサーモン・チーズ・きゅうりやトマト等こどもの好きな野菜を「うろこ」の形にカットして彩りよく飾ってあげましょう。

関連記事:五分粥で鯉のぼりを作ってあげましょう「こどもの日を離乳食でお祝い! レシピ・調理方法」

油で揚げずにトースターで作る「かぼちゃのかぶと春巻き」もかわいいですね。

関連記事:オイルフリーのヘルシーメニュー「【離乳食完了期】かぼちゃのかぶと春巻き レシピ・調理方法」

ホットケーキをフルーツとヨーグルトでデコレーションして、デザートのケーキもつくってあげましょう。

関連記事:インパクト大の鯉のぼりにこどもも喜ぶこと間違いなし!「こどもの日は鯉のぼりケーキ〜離乳食完了期〜 レシピ・調理方法」

せっかくのこどもの日ですが、ごちそうレシピを食べられるようになるまでは、可愛く楽しい赤ちゃん用レシピでたのしませて上げましょう。

その分、こどもの日の飾りは凝ってみてもいいかもしれません。
東玉ではちいさなお子さまにもピッタリの五月人形を豊富にご用意しておりますので、ぜひ一度こちらよりご覧ください

  • 木目込兜飾り 奏 「天音」:青い吹返しが高貴な印象を与える兜です。鍬形はマグネット式で簡単に取り外せるので収納時もコンパクトです。屏風の花菖蒲は端午には欠かせないお花です。

商品詳細

木目込兜飾り 奏 「天音」

木目込兜飾り 奏 「天音」

92,400円(税込)

幅28×奥行28×高さ32cm

  • 峻成・彩り 兜飾り「大地」:「大地」は、重厚感のある茶塗の兜に、吹き返しに龍村裂を使用した品格のある兜飾りです。飾り方も「屏風飾り」とコンパクトに飾れる「衝立飾り」と2通りの飾り方が楽しめます。彩り兜シリーズでは一番の人気になっています。

商品詳細

峻成・彩り 兜飾り「大地」

峻成・彩り 兜飾り「大地」

155,100円(税込)

幅32×奥行33×高さ33cm

こどもの日のレシピは、その料理を食べる人の年齢によって変わっていきます。

初節句の赤ちゃんには、成長と好みに合わせた離乳食レシピを。
見た目でテンションがあがる年齢には、こどもの日をモチーフにしたデコ料理を。
食べざかりのこどもには、ボリュームのある味重視の献立を。
と毎年つくっていくうちに、自然にご両親の料理の腕があがっていきますね!

五月人形飾りにつぐ、こどもの日の楽しみの1つがお食事やデザートですから、腕によりをかけてつくってあげてくださいね!

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.