人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 五月人形|木目込人形・甲冑の通販サイト > 五月人形コラム > 端午の節句とは > 5月5日は縁起の良い日?男の子の節句「端午の節句」と「こどもの日」の関係

5月5日は縁起の良い日?男の子の節句「端午の節句」と「こどもの日」の関係

2023年12月30日

端午の節句とは

5月5日は縁起の良い日?男の子の節句「端午の節句」と「こどもの日」の関係

5月5日は「端午の節句」で「こどもの日」そして「男の子お節句」のお祝いの日です。
男の子の健やかな成長と立身出世を願って鯉のぼりを揚げ、強くたくましく育つよう願いを込めて鎧兜や武者人形を飾ります。

しかし、「端午の節句」と「こどもの日」が同じ日なのは偶然でしょうか?
それとも、「端午の節句」の別名が「こどもの日」なのでしょうか?もしくはその逆なのでしょうか?

実はこの「こどもの日」は「端午の節句」に合わせて後から制定されたのです。
なぜ同じ日になったのか?また、そもそもの端午の節句が男の子の節句なのはなぜなのか?

男の子の節句である端午の節句の歴史から見ていきましょう。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

 

 5月5日の「端午の節句」に合わせて「こどもの日」が制定されました

東玉オリジナル端午木目込 凛

古代中国の「楚」という国に屈原(くつげん)という政治家がおり、国と人民に尽くしましたが不遇な死を遂げます。5月5日に亡くなった為、屈原の供養のためのお祭りが行われました。
屈原を供養する風習はやがて中国全体に広がり、「端午の節句」となり三国の時代には魏(ぎ)の国により旧暦五月五日に定められ、日本にも伝わりました。

日本の端午の節句は奈良時代から続く古い行事です。昔は季節の変わり目の端午の節句の日には、病気や災いをさけるための行事があり、薬草や厄除けの菖蒲を飾りました。

端午の節句に「鯉の吹き流し」を立て「武者人形」を飾り男の子のお祝いをするような行事になったのは徳川時代からです。

一方、こどもの日は昭和にはいって1948年7月20日の祝日法の公布及び即日施行により制定されました。このこどもの日の日付を決めるにあたっての希望が多かったのが「端午の節句」の5月5日です。

理由としては、北海道や東北ではそれより前の日付だと寒いとの反対が多かった為や、端午の節句が男の子を祝う日だった為に日付をあわせたほうが良いという意見が多かったからのようです。

 端午の節句・こどもの日は男女ともにお祝いします

端午の節句

このように起源と由来の違う2つのお祝いである「端午の節句」と「こどもの日」はそのお祝いする対象も違います。
端午の節句は「男の子の節句」であり、男の子のお祝いをする日ですが、こどもの日は男女共にお祝いをします。

関連記事:「女の子はお祝いしない?こどもの日の飾りはなぜ鎧や兜など「男の子」用だけなの?」

関連記事:「こどもの日は「こどものお祝い」をする以外の意味もあるのです」

端午の節句では飾る五月人形の種類が代表的なもので3種類。
厄から男の子の身を守る「鎧飾り」と「兜飾り」、男の子が健康に立派に育つよう祈願する「子供大将飾り」などの人形があります。

この3種類はそれぞれ更に飾り方によって種類が分かれます。
最も一般的な「平台飾り」に、五月人形が下台にしまえる「収納飾り」、お手入れの手間の少ない「ケース飾り」また、現在は少なくなりましたが、本来は雛人形のような「三段飾り」があり、二段目にかがり火、軍扇陣傘陣太鼓の三点揃い、三段目に粽揃い、鯉と吹き流しの両建てがついた豪華なお飾りが主流としてありました。また実際に男の子が着ることが出来る「着用飾り」や、人気の戦国武将の鎧兜をモチーフとした「名将飾り」などがあります。

このように現代では豊富な種類から男の子にふさわしい五月人形を端午の節句に選ぶことが出来ます。ぜひこちらよりご覧ください。

  • ケース入り 鎧飾り「5号 特選大鎧」:緑裾濃の威が生命力を感じさせる鎧です。ケースは八角形になっており、お洒落です。バックの山水の蒔絵がとても豪華に魅せます。

商品詳細

ケース入り鎧飾り「5号 特選大鎧」

ケース入り鎧飾り「5号 特選大鎧」

100,000円(税込)

幅51×奥行37×高さ61cm

  • 彩宴 兜飾り「8号 翠玉」:手打ち星鋲の合わせ鉢、吹き返しは印伝革、威糸は正絹を使用した本格的な兜。LEDライトを包み込むような、優しいグリーンの和紙の円と金の縦ラインのデザインが特徴的です。

商品詳細

彩宴 兜飾り「8号 翠玉」

彩宴 兜飾り「8号 翠玉」

157,300円(税込)

幅45×奥行30×高さ36cm

  • 端午木目込人形 「皐月童 碧」:菖蒲を片手に立ち姿で見得(みえ)を切る皐月童「碧」(あお)。人気の可愛い笑窪(エクボ)のお顔です。爽やかな色目の正絹衣装に、セッティングはリビングなどの洋室を想定した木目調、間口32cmとコンパクトにまとめました。現代の住空間にフィットします。

商品詳細

端午木目込人形 「皐月童 碧」

端午木目込人形 「皐月童 碧」

121,000円(税込)

幅32×奥行30×高さ29cm

一方、こどもの日は男の子の人格を重んじ、男の子の幸福をはかるとともに、母に感謝することが趣旨ですので、こどもの日は男の子、女の子ともにお祝いします。
男の子はお祝いが重なる日なんですね。

 端午の節句で飾る五月人形の種類は兜・鎧・人形が主です

鎧飾り

この男の子の節句で飾る五月人形はなぜ「兜」・「鎧」・「子供大将飾り」が多いのでしょうか?

鎧兜の飾りは災難から身を守る

端午の節句に鎧、兜を飾ることは武家社会の風習で、身の安全を願い神社にお参りしました。戦より戻ると神社へ無事帰れたことへの感謝を表す為に鎧や兜を奉納する習わしがありました。
身を守る鎧兜を、男の子の身の安全や厄から守ってくれるシンボルとして後には庶民の間にも「鎧飾り」「兜飾り」という形で五月人形として形を変えてきたのです。

子供大将飾りでも「鎧兜」や武具が多く見られます

男の子の初節句の五月人形は、鎧や兜をきている人形が多く見受けられます。また、弓矢や大太刀、小太刀などの武具を持っている場合もあります。
男の子の人形に鎧や兜を着せて、男の子の健やかな成長と無病息災を祈願するシンボルとしての役割があるのです。

鎧兜を製作する甲冑師のご紹介

別所 実正(べっしょ じっしょう)

最上級の技を持つ名匠。平安期から江戸末期までの甲冑の研究に邁進。
独自の技法を技法を用いて、甲冑制作に取り組む。
詳しくはこちらよりご覧ください。

加藤 峻成
国の伝統工芸士試験に最年少合格を果たした新進気鋭の若手甲冑師。
江戸時代甲冑の伝統技法を受け継ぎ、現代感覚を取り入れた「彩り」シリーズが人気です。
武蔵 雅峰
先代より受け継がれた厳しい修練によって育まれた伝統技法の中に、現代感覚を取り入れる若手甲冑師。鎌倉時代・南北朝時代の甲冑を中心に研究し、時代考証に基づく手作りの技術は高く評価されている。
詳しくはこちらよりご覧ください。

男の子の節句に欠かせない五月人形をご紹介します。

【端午木目込人形】
岩槻の伝統技法「木目込」で創る新しい五月人形の風。
躍動する造形を可愛いお顔が人気です。
男の子の初節句にもおすすめの端午木目込はこちらよりご覧ください。

端午木目込人形 「皐月童 陸」
可愛いけれど堂々とした男児「陸」。きりっと結んだ口元、もちもちのボディーは、生まれて間もない赤子の生命力が感じられます。名前の「陸(りく)」は大地のように堂々とした男子にご成長されるよう、願いを込め命名しました。

商品詳細

端午木目込人形 「皐月童 陸」

端午木目込人形 「皐月童 陸」

126,500円(税込)

幅28×奥行25×高さ27cm

奏・青音(あおと)

青と白の爽やかな男の子らしい配色が人気の兜飾りです。布地は正絹にこだわり、鍬形(角の部分)や金具は純金箔押しの伝統技法で仕上げています。立派な長い鍬形も特徴です。兜を飾る櫃(収納する箱)は桐材を使用。屏風の可愛らしい藤の花は五月の季節を演出します。
東玉オリジナル木目込兜  奏・青音(あおと)
東玉標準価格92,400円(税込)

幅28×奥行28×高さ32cm
収納 着用飾り「 25号上杉・陣羽織」
シックな黒塗の収納箱にオリジナルの三歳用陣羽織を飾る、独特で品のある商品です。お子様が三歳になった時、兜を被り、刀を持ち、陣羽織を着て記念写真を撮ることをイメージして製作いたしました。お子様との思い出がより一層深まることと思います。兜は上杉謙信公をモデルとしており、日輪の部分には龍の細工が施されております。

商品詳細

収納 着用飾り「 25号上杉・陣羽織」

収納 着用飾り「 25号上杉・陣羽織」

183,700円(税込)

幅55×奥行49×高さ91cm

実際に着用できるタイプの着用兜飾り。しかも収納も簡単です。
小さい頃の写真は大きくなってからは撮れません。上杉謙信の兜をかぶって陣羽織を羽織った雄姿をたくさん写真に撮ってあげて下さいね。

  • 収納 着用飾り「30号 龍斗」:屏風には勇ましい龍虎がデザインされ、吹き返しに龍の彫金が施されています。高級感あふれている着用兜収納です。

商品詳細

収納 着用飾り「30号 龍斗」

収納 着用飾り「30号 龍斗」

144,100円(税込)

幅65×奥行45×高さ82cm

  • 草木染 鎧飾り「7号 瑞望・紫」:生命力を感じさせる茶色に草木染で染め上げた凛々しい鎧です。裂地の部分には京都の龍村美術織物「糸屋輪宝手紫」が使われ、優雅で品格のある仕上がりとなっています。屏風は手描きで白梅の絵が描かれており、とても優しい雰囲気のある飾りです。

商品詳細

草木染 鎧飾り「7号 瑞望・紫」

草木染 鎧飾り「7号 瑞望・紫」

385,000円(税込)

幅70×奥行56×高さ75cm

東玉では熟練の甲冑師による匠の技を注ぎ込んだ五月人形を豊富な種類取り揃えております。ここではご紹介しきれなかった男の子の節句にふさわしい五月人形はこちらよりすべてご覧いただけます。

男の子の節句である端午の節句は、子供の無病息災を祈る行事に由来していますが、古代からつい100年ほど前までは3歳まで生きることが出来ない子供も多くいました。
そんな時代に親が男の子を想う気持ちが五月人形という形となったのでしょう。

現在では医療が発達して多くの男の子が元気にすくすく育つ環境が整備されています。
このように文化や医療の発達した現在の社会においても、端午の節句に男の子のお祝いをする風習は親から子へ受け継がれています。
いつの時代でもどこの国でも、男の子の健やかな成長と幸せを願う親心は世界中変わりません。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

雛人形 合同展示会 雛人形 合同展示会

五月人形・こいのぼり 合同展示会 五月人形・こいのぼり 合同展示会

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.