人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 五月人形|木目込人形・甲冑の通販サイト > 五月人形コラム > 五月人形の種類 > 武者人形は武者姿の子供の人形で、子供のお守りです

武者人形は武者姿の子供の人形で、子供のお守りです

2023年12月20日

五月人形の種類

武者人形は武者姿の子供の人形で、子供のお守りです

端午の節句は、男の子の元気な成長を願うお祝い行事であり、動物と遊ぶ金太郎などがよく飾られます。
現在、五月人形の多くが愛らしい子供の姿ですが、明治時代までは、武勇(ぶゆう)と関係の深い大人顔の人形が主流でした。

神話に登場する人物や、平安・鎌倉時代の武将などのほかに金太郎・桃太郎などおとぎ話の主人公、疫病除けの守り神である鍾馗も加わりました。
庶民にとって絵本や芝居などを通して馴染みの深かった、歴史上・伝説上の英雄豪傑たち。その威力にあやかりたい人物が人形のモデルとされ、端午の節句に子供のお守りとして、日本独自の節句の飾りとなってゆきました。

現在では、武者人形は少なくなり、鎧兜を飾る家庭が多くなっているようです。ではどのような種類の武者人形があるのか、見てゆきましょう。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

武者人形は兜や鎧を身につけていることから、子供の無病息災を祈る意味があります

武者人形

端午の節句の甲冑飾りは、もともと平安時代に宮中で行われた邪気祓いの勇壮な武技が、武家の時代に民間へと伝わっていく過程で、次第に武具を飾る習慣へと変化したものと考えられています。
今では家の中に武者の甲冑を飾る「内飾り」のひとつとなり、三方などの前飾りを添える豪華な鎧飾りから、兜だけをシンプルに飾るものまであり、無病息災の意が込められます。ちょっと前のに甲冑師の先生とのお話の中で、鎧兜は戦の道具というお話をしたところ、それは違うと強めの言葉で返答を頂き、身を守るものであるということを教えてもらいました。ひとつしかない大事な命を守るもので、家宝になるものと。

対して武者人形は子供大将飾りなど、主に人形に甲冑を着せたもののことを言います。
なかでも歴史上活躍した武者をモデルに、多くの人形が作られています。その威力にあやかりたいと願い飾る武者人形のなかで、定番の人形をご紹介します。

金太郎

源頼光の家来で坂田金時は幼名。子供のころから熊を投げ飛ばす怪力があったといわれる人物。

桃太郎(ももたろう)

鬼に苦しめられている村人を助けるために、鬼退治にいく勇ましい男の子。

鍾馗(しょうき)

中国の魔除け、病除けの神様。唐の玄宗皇帝が病気になったとき、夢に出てきて鬼を退治し、病気を治したといわれます。それゆえ、鍾馗の人形は、その形相がこわければこわいほど、魔除け・厄除けの人形として良い人形とされます。

牛若丸(うしわかまる)

源義経の幼名で武芸に優れた人物。五条の橋で弁慶とめぐりあい、弁慶を負かして家臣とした。
「牛若丸のように目標に向かって突き進んで、偉大な人物となり、成功をおさめてほしい」という願いが込められます。

弁慶(べんけい)

源義経の家臣で七つ道具を持つ豪傑。安宅関で白紙を読んで義経を救うなどした国民的英雄。

豊臣秀吉(とよとみひでよし)

奇才をもって全国を統一し、関白・太政大臣となり、出世頭の筆頭に挙げられる人物。

八幡太郎義家(はちまんたろうよしいえ)

源氏の東国基盤をつくった人物

加藤清正(かとうきよまさ)

秀吉に仕え、慶長の役で活躍した槍の名手。

那須与一(なすのよいち)

義経の家来で、弓の名手とうたわれた人物。

武者人形の定番「金太郎」は源頼光に仕えた四天王の一人「坂田金時」がモデル

東玉オリジナル端午木目込  陸

♪まさかりかついで 金太郎~
熊にまたがり お馬のけいこ~・・・♪

この歌を幼少時に聞いた記憶のある方もいらっしゃることでしょう。

「渡辺綱(わたなべのつな)」、「占部李武(うらべすえたけ)」、「碓氷貞光(うすいさだみつ)」とともに、源頼光の四天王の一人といわれる実在の人物「坂田金時(さかたのきんとき)」の幼名がみなさんご存知の『金太郎』です。
武者人形の定番ともいえるのではないでしょうか。

金太郎にはこんな逸話があります。
足柄山の山姥(やまんば)が神に子授けの願をかけ、それにより生まれた子を金太郎と名付けました。
金太郎は全身赤く、熊を友として育った健康優良児で怪力の持ち主。
二十一歳のとき源頼光に見出され、名を坂田金時と改めて都へ上りました。
のちに大江山の酒呑童子を退治して功をあげましたが、頼光が死ぬと金時は頼光の墓に日参すること三ヶ月、満願にすると故郷の足柄山へ帰っていったといいます。

このところの歴女ブームなどに押され、戦国武将のフィギュアなども含め人気ですが、馴染み深い昔ながらの人形にも人気が集まっています。

武者人形は小さくも凛々しい「平台飾り」が人気!

東玉オリジナル木目込兜  赤音(akane)

ガラスケースで飾られることも多い武者人形は、直接のほこりも避けられてお手入れもしやすく、省スペースで飾ることができる等のメリットもあります。

鎧兜の脇には弓太刀が添え飾られることが一般的ですので、特にやんちゃな男の子には“触りたい”という興味をそそります。その点、ガラスケースに守られている武者人形飾りは安心です。

また、「転勤族だからケース飾りはちょっと・・・」と思われる方には、力強さもあり、愛らしさも兼ね備えた東玉オリジナル端午木目込人形をおすすめいたします。

  • 端午木目込人形 「御所童子 司」:端午木目込シリーズの最高級品・御所童子「司(つかさ)」。「人形彫刻家・磊(らい)」が原型を製作しています。優しさ、強さ、上品さを兼ね備えたお顔は、瞳や髪の毛など細部に至るまですべて手描き。精緻な筆運びで奥行きのある表情が生まれます。背後の屏風も、松と鷹が手描きで描かれた高級品です。

商品詳細

端午木目込人形 「御所童子 司」

端午木目込人形 「御所童子 司」

302,500円(税込)

幅82×奥行46×高さ45cm

  • 端午木目込人形 「皐月童 樹」:腕を組みどっしりと座る若大将姿の造形。やさしさ・上品さ・可愛さが感じられる人気のお顔です。少し背の高めの衝立で飾り、両脇に弓太刀を配したセッティングは、端午木目込シリーズのなかで豪華さNo.1と云えます。

商品詳細

端午木目込人形「皐月童 樹」

端午木目込人形「皐月童 樹」

198,000円(税込)

幅42×奥行32×高さ45cm

鎧兜のような豪華さの点では控えめになりますが、良質なお人形を選べてよかったと思っていただける自信作の数々です。
実は大人の皆さまにも人気が高く、自身で飾りたくて購入される方もいらっしゃるんですよ。
幅35cmのコンパクトな武者人形からご用意がありますので、ぜひ一度ご覧ください。
東玉の端午木目込人形はこちらからご覧ください。
東玉五月人形人気シリーズ端午木目込人形リンク

おなじ「人形」でも「災厄を託す」雛人形に対し、そこに「神が宿る」依代(よりしろ)から生まれたと考えられる武者人形。
鎧や兜が五月飾りの主流となっている昨今ですが、守護を願う思いは一緒です。

種類やサイズが豊富な五月人形のなかでも、お顔のついた武者人形は比較的、選びやすいかもしれません。
良い意味合いをもったお人形たちですので、自分の好みに合った表情・衣裳などを基準に、我が子の健やかな成長を託したいと思えるお人形に出会うお手伝いを東玉でさせていただけたら幸いです。
ぜひ皆さまで無病息災を祈って武者人形を飾ってあげましょう。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.