会員登録
岩槻総本店
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3
「五月人形」と聞き、まず思い浮かぶのが鎧や兜。それも金屏風に黒っぽい、重々しく少々怖い…。そんなイメージをされる方も多いのではないでしょうか。男の子の御守りである五月人形ですから重厚さ、格好良さももちろん大切。しかしもう少しコンパクトに、インテリアとしてもお部屋の空間に馴染むものがあったらいいな。季節を彩るものとして飾る和小物から一歩踏み込んだ、お節句に飾る五月人形とはどのようなものがあるのでしょうか。
飾る場所も広くは取れない方におすすめのケース飾りや、収納飾りがありますが、ここではコンパクト兜飾りや、清々しく優しさを備えたお人形飾り、本格的な作りでもおしゃれなものが欲しい、でもやはりできるだけシンプルに、コンパクトなものを探したい。そんな皆様へシーン別に特徴や、おしゃれに飾ることのできるおすすめの五月人形を東玉のオリジナルシリーズのランキング上位の商品を中心にご紹介してゆきます。
最近の五月人形は主にリビングなどの洋室に飾られることが多くあります。日常生活に馴染むような、コンパクトでおしゃれなものが人気です。また特にインテリア性を重視した五月人形が選ばれる傾向にあります。
ここでは各シーンごとにランキング上位の東玉オリジナル五月人形のシリーズをご紹介してまいります。
最近は玄関に五月人形を飾りたいという若い世代が増えています。
ここでは玄関先に飾る最適な五月人形・兜飾りをご紹介してゆきます。
人の出入りがあり、皆の目につく場所で飾ることができる玄関飾りにおすすめなものが、東玉オリジナル・彩宴 兜飾りです。間口も35~50㎝以内で飾ることができます。
商品詳細
商品詳細
商品詳細
彩宴シリーズはインテリア感覚で飾れる、今までの形にとらわれないモダンなデザインです。伝統の飾りにLEDなどの現代的な要素を取り入れ、お子様の未来を明るく照らす新しいスタイルの兜飾りです。
東玉オリジナルの独創的なデザインで、シリーズのなかのコンパクト品は、特に玄関先などに適したスタイリッシュなお飾りです。
ここで紹介した彩宴「5号 金大鍬形赤沢瀉」は彩宴シリーズの中でも間口35cm程度で飾ることのできるもっともミニサイズ。
ありそうで無かった、ちょっとしたコーナースペースにも馴染むデザインが特徴です。玄関先に飾るようなコンパクトランキング上位商品です。
木目込技法で作られた五月人形もコンパクトに飾ることのできる商品がたくさんあります。
例えば奏(そう)シリーズ。色合いも優しく木製のナチュラルテイストの空間にも最適です。収納された櫃(ひつ)という木製の箱は桐で作られたものです。兜は木目込という技法でつくられており、絹織物が品良くコーディネートされています。よく見ていただくと金糸がはめ込まれており全体を華やかに演出し、また木目込み全体のメリハリを出すなど、ひと手間かかった仕上がりに。細かいところまでこだわりが詰まった一品です。鍬形(くわがた)をはじめとして金具には本金箔が施されています。また兜本体と鍬形は磁石加工により取り外しが利くようになっています。手のひらサイズでお洒落な仕上がりから、ギフトにもおすすめです。
商品詳細
商品詳細
商品詳細
このほかにも奏シリーズはカラーバリエーションを各種取り揃えています。また兜だけでなく、木目込技法で作られた鎧飾りや鯉のぼり飾りなどもございますのでWebページをご参照ください。
表情豊かな端午木目込シリーズも玄関飾りにおすすめです。
皐月童シリーズの陸(りく)・勇(ゆう)・翔(しょう)は大好評。三兄弟としてつくられた男の子たちは、我が子の近い将来を見ているようです。二つ並べて飾っても場所をとらないこちらの商品は、兄弟が誕生した際、型違いを購入される方も多い商品です。一見、これが木目込?と錯覚されるほど肌の露出が見られますが、これが実によく作られています。子供ならではのむちっとした肌感に、指の先まで表現された作りは見どころ満載。ガラスの目が生き生きとみえ、コンパクトでも兜飾りに引けを取りません。
商品詳細
商品詳細
商品詳細
リビングにおすすめなのが、峻成 彩りシリーズ。鮮やかな色彩が特長です。毎年早々に売り切れてしまう人気商品です。屏風の使用方法により、アクリルを飾り台にした衝立(ついたて)飾りと、屏風を横に飾る二通りの飾り方を楽しめる一品です。峻成作・兜は高さを圧縮したような作りですが、その分、正面から見た際の鍬形のシュッと伸びた格好良さは格別です。後ろ姿も色のグラデーションがきれいな洋間にインテリアとしてもおすすめな兜飾りに仕上がっています。
商品詳細
商品詳細
商品詳細
このほかにも彩シリーズには「紺裾濃」や「白糸縅」など豊富なカラーバリエーションを展開しています。
東玉オリジナル草木染シリーズもリビング空間に映えます。染色作家:小川由起子による天然の草木染料で、正絹縅糸や袱紗を丁寧にひとつひとつ手染めしています。単色染ではない、ぼかし染めという何工程もかかる染物を時間をかけて美しく染め上げてゆきます。手仕事だからこその優しい風合いが、五月人形の品格を引き立たせます。重厚な兜にも自然の優しさが加わり、ナチュラルテイストな兜となっています。
商品詳細
商品詳細
気品あふれるかわいいお人形もリビングにピッタリです。家具の上でも飾ることができる特におすすめの数点をご紹介します。
商品詳細
商品詳細
東玉オリジナル御所童子シリーズは伝統の御所人形をモチーフにした五月人形です。
風格のある手描きのお顔は和室に最適です。
工芸品としての価値も高い御所童子 司(つかさ)・傑(すぐる)。精緻な手仕事で生み出される「人形彫刻・磊(らい)」原作オリジナルの表情です。見るほどに愛着がわく評判のお顔です。ベテランの職人でも一日にひとつしか書き上げられないというほど緻密な筆仕事です。一見ガラスの目が入っているのかと見紛う仕上がりです。まっすぐに見つめる瞳にはこれから力強く歩む意思を感じるほどです。髪も薄い墨で幾度となく、書き重ねられたものです。一本の乱れもなく書き上げるのは、とても集中力のいる仕事です。御所童子 司の弦走(つるばしり)という腹部の衣裳は伝統工芸士・山本誠による甲州印伝を使用。赤紫の衣裳を着せた上には一段ずつ唐糸を仕上げに加工を施してあります。大きめの台と和の雰囲気を醸し出す手描きの屏風に飾られたお人形はゆったりと、しかし存在感たっぷりのセッティングです。
商品詳細
商品詳細
このほかにも端午木目込人形シリーズの人形はこちらをご覧ください。
日本最高峰の彫金・鍛金技術が織りなす心に響く別所実正の兜は、伝統的な日本の和室に最適です。装飾の多い兜の場合、一品作り上げるのに4週間を要するときもあるほどの力作です。
細かい部品のひとつまでこだわりを持って製作された本格的なつくりは、仕上がりの美しさに目を見張るものがあります。緻密で地道な作業の結集が『匠の技』と評するにふさわしい最高級品です。屏風がなくても存在感があり、兜を単品で櫃飾りにすると約30cmほどの空間に飾ることができます。
商品詳細
商品詳細
商品詳細
関連記事:別所実正の一点物の作品
関連記事:ひたすらに「良いもの」を! 目の前の作品と向き合う~甲冑師(かっちゅうし)・別所実正(べっしょじっしょう)さん~
これまで見てきたように、リビングや和室に飾るおすすめの五月人形をご紹介してまいりましたが、伝統工芸に基づく技術で製作した五月人形の数々は、基本的に和・洋どちらのシーンにもお飾りいただけることがお分かりいただけたことと思います。また、少し大きめの兜や人形でも単品でお飾りいただき、お部屋の雰囲気にあわせて生花や名前旗などで脇を添える飾り方もおすすめです。
インテリア性の高い商品が充実してきた五月人形。コンパクトでモダンな五月人形が増え、選択肢が広がりました。
また、商品をお選びするポイントにデザイン性を重視する傾向にあります。ご購入の際はまず飾るシーンとスペースを考慮し、五月人形を見比べてみましょう。
端午の節句は初節句のお祝いであるとともに、季節を感じる日本の伝統行事でもあります。
従来の形にとらわれず、ご自身の生活空間に合った五月人形を選んでみてはいかがでしょうか。一昔前は鎧の三段飾りなど非常に大きいサイズが主流でしたが、お子様が大人になるにつれ出すのが億劫になり自然と出さなくなるご家庭が多かった様です。しかしコンパクトでお部屋にもなじみやすい五月人形であればお子様がご成人されたあともずっとお飾りいただけます。また、節句の時期だけではなく、一年中お飾り頂いても、よいかもしれません。インテリアの一部として、お部屋の彩りとしては、いかがでしょうか。季節の花等を脇に飾って、一つのコーナーとしても、見苦しいものではないと思います。
まさに一生ものといえます。
雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト?インテリアに合うモダン~かわいい人気商品ラインナップを紹介!
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
雛人形Q&A
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の飾り方・しまい方
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
五月人形にまつわるいろいろなQ&A
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
買う前に知っておきたい後悔しないお祝い選び。五月人形とはどんな意味を持つのか?
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形の飾り方・しまい方
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
男の子の初節句はどうするの?お祝いの仕方からお祝い金・お返しのマナーまで
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。
【営業時間】
[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00
創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。
人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。
住所
〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル
営業時間
10:00~18:00
Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.